うなぎ

今日の晩御飯は、なか卯でウナギです。

最近暑い日が続いてて、まだ夏ではないけど夏バテ気味です。お仕事を精一杯頑張るには、体力が必要です。

なので今日はウナギを食べて、明日もまた元気に頑張ります!

これからどんどん暑くなっていくとは思いますが、暑さに負けずに頑張れるよう、美味しいご飯を沢山食べましょう(`・・´)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

プレミアムフライデー

まだ実験的ですが、本日プレミアムフライデーをアートムで実施致しました!15時での終業になるため、東京スタッフと夕方から食事に行きました。

普段からもスタッフ間ではコミュニケーションは取っていますが、こういった取り組みをすることでまた違う感覚で交流ができました。とても有意義な時間を過ごせました。

実施されたことが無意味にならないよう来週からの、働きに活かします!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

意味のあるデザイン

駅を歩いていると、思わず足を止めて見入ってしまう看板がありました。

京都鉄道博物館の看板でオープン1周年を記念するロゴです。

1周年記念ロゴに惹かれ調べてみるとこのデザインは、【収蔵展示している車両の多様性と、象徴的な建物である「エントランス」「旧二条駅舎」、そして緑豊かな梅小路公園を表し、テーマカラーは「元気」を表す黄色、「若葉のようにまだまだ伸びていく」という志をこめた黄緑色、梅小路の「梅」の色を連想させる赤色】と、デザイン全てに意味があるとのこと。

デザインの重要性を改めて感じました。

意味のあるものを創っていきたいと思います‼︎

 

IMG_5108

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

成長

私の毎日の楽しみのひとつに、観葉植物の水やりがあります。

アートムには大きな観葉植物が3つあるのですが、入社当初に新しい葉が生え始めていて、密かに観察をしていました。
5月初の様子

↓↓↓

今日まででかなり成長しています(^_^)!

社内に緑があると毎日癒されて心に余裕が生まれるような気がします。
もうすぐ入社して2ヶ月が経ちますが、日々知識や経験が増えたり、新しい発見があったりと、とても充実した毎日を過ごせています。

この葉っぱの成長は自分の姿に少し重なるような気がします。

もっともっと吸収して、葉っぱに負けないよう成長していきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

試してみました。

先日、父親がスマホデビューするということで手続きを行いました。

一緒にお店に行く時間が合わなかったので、はじめてオンラインショップでの機種変更へ続きを行ってみました。

パソコンの画面のみで完結させるという流れなので一抹の不安を抱きながらも何とか出来ました。

わからないことはチャットを通じてリアルタイムに解決できるということと手続きに要する時間が大幅短縮できるのは良かったです。

数年前では、考えられなかった事が簡易に出来るようなっていることには大歓迎ですが、

もう少しの間は、料金プランの複雑のことを考えると窓口に行こうと思います。最終的毎月の支払う金額が表示されなった…

今後も色々なことがオンラインで完結する世の中になって行くとおもいますが「不安にさせない」ということはとてと大切だとあらためて感じました。ネットを通じたビジネスをおこっなっているアートムでも同じ事が言えると思います。

いい勉強になりました!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

毎月恒例の♪

アートムでは毎月の恒例行事でスタッフのスカイプ飲み会を実施しています。

普段、京都と東京で社内にいる間はスカイプ通話をしていて毎日顔は合わせているのですが、実際に会える機会は年に数回なので、このような機会を設けています。

画面越しではありますが、仕事やプライベートの話を沢山して、スタッフ一人一人の性格や考えを知れるので、とてもいい機会だと思っています。

今回は新入社員のみんなも初参加でした。人数も増えより盛り上がりました。

活動拠点は違いますが、京都、東京スタッフ間の交流をより深め、いい仕事が出来るようみんなで頑張って行きます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

免許更新

日曜日に、免許証の更新に行ってきました。私は車ではなくバイクの免許を持っていて、駅までバイクで通っています。

小さいバイクですが、小型なのでスピードも出て最初は少し怖いなと思いながら乗っていました(今でも少し怖いです)

講習があったのですが、初回だったので2時間受けました。

その中で1番、力を入れて話されていたのが事故のことです。

事故はとても怖いので常に気を付けて運転していますが、それでも思わぬ出来事が起こることもあるということをビデオを通して改めて感じました。

講師の方が話されていたことで1番印象に残っているのが、心の余裕の話です。

事故を起こさないようにする第一歩として、普段の生活から計画的に、余裕を持って行動することだと仰っていました。

私も心の余裕を持って運転できるよう、日頃から気を付けていきたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

対応のしかた

先日新しくオープンしたスタバに寄った時に、カウンターのお姉さんが
すっごくにこにこしながら対応してくださったことが印象的でした。

自分の好きなカスタマイズをお願いした時もこれおいしいですよねって話しかけてくださって
ちょっとした雑談を挟んでくれたり、パイドームに顔を描くときもうまく描けるかな~とか
言いながら恐る恐る真剣に描いてくださって、なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。

注文して店員さんからカップを受取るまでの短い接客ですが、
業務的に対応されるよりこうゆうちょっとしたふれあいを大事にされてて
すごくいいなって思うと同時に、ちょっとした工夫が相手にとっても気持ちのいい対応になるんだなと改めて思いました。

ケースバイケースもありますが私も見習って、そういう場面に直面したときに
相手にとっていい対応ができるように気を付けたいなと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

料理

実家暮らしでなかなか料理をしないのですが、この前久しぶりに自分で作ったオムライスを食べました。

 

料理は得意ではないのでGoogleで検索したのですが、同じオムライスでもかなりの数のレシピがあり迷いました。

 

材料を見て今冷蔵庫にあるもので作れそうなものを選びました。

 

やらないだけでやれば出来るんだと感じ、一人暮らしもしたいのでもっと積極的に料理がしたくなりました。

 

IMG_2776

 

 

見た目は悪いですが、味は美味しいです(笑)

 

今はなんでもスマホで検索できるので便利だなぁと改めて思いました!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

フェス

先週の土日に愛知県で開催された「森、道、市場」という野外フェスに行って来ました。

このフェスは音楽はもちろんですが、食べ物や雑貨、服飾など様々なお店が出店していて、テントを張ってキャンプをしたり、BBQができたりと、とても自由でのんびりとした雰囲気の中で行われていました。

最高の音楽と美味しいお酒とごはんを一度に味わえ、本当に贅沢な時間を過ごせました^^
1日目はあいにくの雨だったのですが、途中からは晴れ、2日目は晴天でよかったです◎

普段は小さいライブハウスが好きで、あまりフェスには行かないのですが、この森道市場は出演するアーティストも雰囲気もとても好みで行ってみて大正解でした。

ぜひ、来年はキャンプに挑戦したいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/