先日、上野の国立科学博物館で行われている氷河期展に行ってきました!
メガファウナと呼ばれる4万年前の氷河期に生きていた巨大動物たちや、
その時代に生きていたネアンデルタール人とクロマニョン人の
実物の頭骨が展示されていました
歴史の資料集で文字と写真だけで見ていた
ナウマンゾウなどの実物の大きさを体感できました!
展示の中にあった「リュウキュウムカシキョン」という動物に目が止まりました👀
実は実家がある千葉に野生のキョンがたくさんいるため、
以前から知っていたのですが、まさか氷河期時代からの古い動物だとは知りませんでした
キョンは小さいですが鳴き声があまり可愛くなく、悲鳴のような鳴き声をしています。
千葉でもよく聞きますが聞こえるたびに少しびっくりします
参照:https://hyogakiten.jp/


次回は11月に大絶滅展があります!楽しみです

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc
【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/