5年越しの!

先日、ずっと行きたいと思っていた、カレー屋さんに行ってきました。

近鉄、伏見駅から徒歩1分の距離にある「南国電波」というお店です。

 

毎年わたしは初詣で伏見稲荷大社に行っているのですが、

その時にいつも屋台でカレーナンを販売されていらっしゃるお店で、

そこのカレーナンがとても美味しく、ずっとお店に行きたいと思っていました。

IMG_8517

 

お昼だったので、レディースランチを頼みました。

9種類から2種類好きなカレーを選び、ナンとごはん、

サラダ・スープ・デザート・ドリンク(ラッシーを飲みました)付きで

なんと、980円(税別)というお得なランチセットでした。

IMG_8525

写真は「バターチキンカレー」と「ほうれん草とラム肉カレー」です。

 

店主さんがナンを焼いていらっしゃるところを見せていただきました。

IMG_8592

ナンはとても大きくふわふわもちもちですごく美味しかったです。

ランチセットはプレーンナンでしたが、単品だと色々種類があるそうです。

 

念願のお店は期待以上に、味もコスパもよく大満足でした!

カレー好きの人にはおすすめのお店です。

 

アートムにもこのお店を知っているスタッフもいたので、ぜひ今度は一緒に行ってみたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

変化

アートムのビルが入っている裏側、非常階段からの景色です。

たまに息抜きをしにここにきます。
9階のここからは京都タワーも見え、町家などもあって京都らしい景色が見渡せます。
最近日差しはきついですが、風もあって気持ちがいいです。
IMG_0124
わたしが産休に入る前とは景色が少し変わりました。
きっと目に見えない部分でもたくさん変化しているんだろうなと思うと、
世の中の変化するスピードってすごく早いんだろうなと考えさせられます。
色々なものに関心をもって目を向けていないと、あっというまに取り残されてしまいますね。
もうすぐ梅雨入り。6月もがんばります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

クッキー

昨日、クッキーを作りました。

お菓子を作る工程が好きで、たまにしたくなります。

お菓子を作るときは、ヘラや泡立て器などで材料をよく混ぜないと空気が入らなかったり、生地が混ざってなかったり、上手くできないことがあります。

でも混ぜるのには意外と力がいるので、いつもあまりしっかりと混ぜていませんでした。

だから失敗して微妙なクッキーを食べていたのですが昨日は頑張りました。

最近運動不足で足を動かすようにしていますが、腕は普段あまり使いません。

混ぜている途中に、お菓子つくりはいい運動になるんじゃないかと思いました!

水分が少なくて割れちゃって、見た目は微妙ですがサクサクの美味しいクッキーになり良かったです!


バターと、抹茶とチョコです。

抹茶の味は全然しませんでした。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ケーキ

先日休みの日に少し早いですが誕生日のお祝いをしていただきました。

ケーキを食べながら、そういえば幼稚園児の時の夢はケーキを1ホール一人で食べることだったな~とかどうでもいいことを思い出しました。今はたぶん無理です(生クリームが)

入社したのが4月なので1年はとっくに経ってますが、ひとつ年を重ねることにより
より一層アートムに入社して1年経った実感が強く湧きました。

この1年は何をしようか、どんな事に挑戦しようか考えただけでわくわくしています。

今はひとまず今年の目標としてどんな小さなことも「継続」することに重点を置いています。
とりあえず今続けていることは社長におすすめしていただいたスクワットです。
夜寝る前に少し体を動かすと快眠できるのでおすすめです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

暑い日の味方

夏ではないかというほど暑い日が出て来ました。営業はほとんど外出しているため夏場の水分補給は必須です。

そこで昨年に購入した水筒です。保温するため僕はいつも満杯の氷をいれていきます。そこへ水やお茶をチャージしていつでもキンキンな状態で補給しています。

やられている方も多いと思いますが、かなりオススメです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ジャパンフィットネス

 

アートムは、スポーツ施設様の紹介を行なっているサイト「アスリート」を運営しています。

 

今年から月刊ジャパンフィットネスという雑誌を会社で購読し始めました。

 

IMG_2988

 

この雑誌はフィットネス関連の施設紹介であったり、その他にも良いトレーニング法や一般の方の実体験などが掲載されていて、スポーツに関する様々な情報が載っていてとても参考になります。

 

会社で定期購入という形で導入して頂いているのでこういった機会を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

イベントスタッフ

先週の日曜日に、京都で行われたライブサーキット「いつまでも世界は…」のスタッフをしました。

このイベントは京都の三条木屋町から四条烏丸周辺まで広範囲で行われる音楽祭です。

ライブハウスはもちろん、カフェや古着屋、レコードショップなど会場は大小合わせて25箇所もあり、出演者は150組を超え、チケットを購入しなくても演奏を聴ける会場もあります。

私は今年からスタッフとして参加したのですが、学生から社会人まで色々な人が協力して作り上げていくイベントなので知り合いがたくさん増えました。

 

中でも印象的だったのが、「お客さんも演者もスタッフも、全員が主役で楽しめるイベント」という徹底した主催者の気持ちが伝わって来たことです。

この写真は、最後のバンドが終わった後、アンコールでスタッフ全員がステージに上がり、風船を投げている様子です(^ ^)

スタッフはどうしても裏方の仕事と思いがちですが、スタッフも楽しんでいる様子が分かるイベントはお客さんから見てもハッピーな気持ちになれるなと感じました。

 

アスリートも、ユーザーと施設様と我々スタッフがいることで成り立つサービスです。

全員がハッピーになれるよう、サービスの輪をもっともっと広げて行きたいと思いました!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

6月

早いもので6月です。

偶然にも6月生まれのスタッフが多く、より良い月にしたいと思います。

これから梅雨、暑い夏がやってきます。

体調管理をしっかりし、元気いっぱい頑張りたいと思います‼︎

仕事後にスタッフとご飯に行きました。楽しい時間でした。 頑張りましょう‼︎

IMG_5130

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

チャンス

最近、会ってみたかった方にたまたま会うことが出来ました。
それは以前から好きな壁画家の方です。

アートムスタッフとランチに行ったところで、
あとから入ってこられました。

あまりの驚きと興奮で話しかけることもできず、
なんの爪痕も残さず時間がすぎさりました。

こういう数少ないチャンスをものに出来ないと後悔しか残りませんね。

以前何かで「積極的に生きるとチャンス出会う確率があがる」と聞いたのを思い出しました。

もっと積極的に生きてきます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

万華鏡

この前の休みに二条城前の堀川御池ギャラリーで開催された万華鏡世界大会に行ってきました。
以前長浜に行った時に、ステキな万華鏡ショップがあり、そのお店の店員さんが万華鏡世界大会がある事を教えてくださり、初めてそんな大会がある事を知りました。

 

会場は作家さんごとにテーブルがあり、それぞれの作品が並べられ、来場者が手に取って触ったり覗いたり、気に入ったものがあれば購入することができるので、私も色々と見てきました。

 

世界大会ということもあり、海外の作家さんも沢山いらっしゃいました。

 

万華鏡といえば、和柄の筒にビーズが入った昔ながらのものしか知らなかったのですが、会場に入ると様々な形をした万華鏡がずらっと並んでいました。

 

手の中に収まる筒型のタイプから、オブジェのような大きなタイプ、スクリーンに投影するタイプなど、万華鏡に見えないようなものも沢山あり、とても驚きました。

 

 

IMG_8632

 

IMG_8631

 

万華鏡は、内部に張った鏡に沢山のビーズたちが移動して模様を映し出すので、そのとき見たものはもう一生見えないそうです。

 

どの作品もとても繊細で、万華鏡を覗くとキラキラして凄く綺麗でした。覗いている時に、作家さんたちが外側からライトを当てて下さると、同じ空間なのにまた見え方が違って感動しました。

太陽光で見るとより綺麗だそうです。

 

今回実際に作品を見せていただいたことで、改めて一つの作品を作るのにたくさんの時間を費やす大変さや、作家さんのこだわりや想いを知ることができとてもいい経験が出来ました。

 

このようなイベントはなかなか行く機会がなかったのですが、探せば色々開催されてると思います。色んなものを見て、もっと感性を豊かにして、そこで得たものを仕事に活かしていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/