先日、ガラス工芸の体験でコップを作りました。
最初にどういった過程で出来上がるのか担当の方から説明があったのですが、話を聞いている限りではあまり難しさは感じていませんでした。
吹きガラスと言って、1000℃以上の熱で水飴状になったガラスをステンレスのパイプの先に巻き取り息を吹き入れて形作っていきます。
基本的にはガラスを溶かす→整える作業を繰り返していくのですが、思ったよりガラスが膨らまなかったり両手動作が違うのでバランスが取りにくかったり、言葉で説明されるより実際体験してみるとかなり難しかったです。

お姉さんが丁寧にサポートしてくれたのでなんとか出来たという感じです、、、
思い込みで決めつけてしまって何も行動に移さないのは勿体無いので何事も経験だなと改めて感じました。
普段物を造ったりということをあまりしないので、また機会あれば積極的に経験してみたいなと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc
【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/