私は経理課に所属しており、日々お金に関する業務に携わっています。
そんな中で、小学4年と2年の息子にもお金の価値を学んでほしいと思い、
6月から「お小遣い制度」を始めました。
兄:お小遣いもらって1週間、1ヶ月分と同等金額の欲しかったものを購入。
弟:2ヶ月分を貯めて旅行先で記念品を購入。
兄弟で全く違う使い方をしていて、見ていて面白いです。
※ちなみに長男のほしかったものは、ホテルのマスコット人形で、いつでも買えるものではないものでした。
使い切った長男のために「お手伝い報酬制度」も導入。
高額報酬のお風呂掃除は今や取り合いになるほどの人気です。
子どもが何を買うかには口出しせず、自分で考え、使い、学ぶ経験を大切にしています。
これは仕事にも通じる姿勢だと感じています。
子どもから学ぶことも多く、日々の業務にも活かしていきたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc
【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/