ちょっと遅めの花火

気付けば10月に突入しました。今年入社してくれた新入社員のみんなもあっという間に入社して半年が経ちます。早いですね。

今年はコロナの影響で夏の風物詩の花火大会が中止になったりしていましたが、その代わりにコロナに負けない!という想いを込め、密を避けたサプライズ打ち上げ花火を開催されたというニュースをたくさん見ました。

わたしの住んでいる滋賀でも、少し前ですがサプライズの打ち上げ花火イベントが開催されました。密を避けたサプライズ開催のため、チラシなどにも「◯月◯日◯時~◯◯市のどこか」という表記がされ実際に観れるかどうかわかりませんでしたが、運良くちょうど家のベランダから見ることができました!5分間という短い時間の開催だったのですが、遠くからでも綺麗で、夏の締めくくりに元気をもらえました!

今まで当たり前だったことが今年は出来なかったり、色々と制限があったりしますが、このように今年だからこそ、この状況だからこそ、色々と考えて企画してくださる方々に感謝の気持ちでいっぱいです。わたしたちも今だからこそ出来ることを精一杯やっていきたいと思います!

 

※ズームなので画質が、、、(( °ω° ))笑

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

内定式

10月1日はアートムの内定式でした。

短時間ではありましたがオンラインとオンラインで実施しました。

内定者の姿を見ると、グッと気が引き締まります。

改めて『強くて優しい会社』を意識します。

今年も残り3ヶ月を切りました。

まずはスポーツの秋の10月を盛り上げたいと思います!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

お笑い芸人さんから学ぶ

” なんだっけこのキャラクター ”       ” 星の… ”       ” 見たことあるような,ないような ”

 

写真に目がいった読者様、もう既に私に「つかまれています」

Artmeで行われている「今日のひとこと」又の名を「3分間スピーチ」で、

本日私は「つかみ」の話をしました。

商談でも「つかみ」がうまくいくと場が和み、良い雰囲気でお客様とお話できる気がします。

現在わたしは、これぞ漫才師のかっこいい所 「つかみ」集を見ながら、自分なりの「つかみ」を研究中です*

(リンクから動画にとべます>>>>PART2もあります)

お笑い芸人のとろサーモンさんは2017年に開催された漫才コンクール「M-1グランプリ」にて、

「どーも、とろサーモンです」

「どういたしまして」←コレ!!!!!!!!

「なにがやねん」

登場してから3秒で会場にいるお客さんの心を掴みました。もちろんその年のチャンピオンです!

私はお笑いが大好きで、クイズ番組・音楽番組・お笑い番組から1つ選ぶとしたら、迷いに迷ってお笑いに番組にチャンネルをまわします。(テレビっ子なので雑食で基本なんでも見ます)何度かルミネよしもとにも足を運び、生でお笑い芸人さんを見に行っています。テレビで見るよりも生で見た方が笑ってしまいますし、すぐファンになってしまいます。

真ん中に置かれているマイク1本で、会場中を笑わせるのは決して簡単なことではないです。

最近はミルクボーイが流行っていますね。

「いまッ、◯◯◯を頂きましたッ!(内海さん)」からの

「こんなんナンボあってもいいですからねぇ(内海さん)」からの

お客様に頂いたモノを駒場さんが自分の内ポケットに入れるまでがお決まりです。

 

皆さんなら何を貰うでしょうか?

 

ちなみに最初の写真は「星のカービィ」でした!

私は好きな物に共通している事がありまして、それはまるいものです。フォルムに可愛らしさを感じます。次回は私の好きな「まるいものたち」について書きたいと思います( 予定 )

 

それまでに「まるいものたちアルバム」を作成しておきます!

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

リラクシン

皆さんは脱力したい時に聴く曲はありますか?

私は、力を抜きたい時に

やけのはらさんの¨RELAXIN¨という曲を聴きます。

とてもゆるく、無重力空間にいるような感覚に陥ります。

曲の最後の、¨押入れと世界の裏側繋がってる¨というフレーズもお気に入りです。

息詰まった時は

リラックスして、気軽に、身軽にいきましょう。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

リモートとリアル

9月中旬から再び出社するようになりました。

私たち新入社員は初めて朝からの出社で、かつ制作課が全員揃うのは初めてでした!
会社に行くと気持ちも引き締まりますし、パソコンの動きにラグもないので業務に集中しやすかったです!

リモートでも仕事はできるのですが、やはり振り向いてすぐ質問したり、先輩方に画面を直接見ていただく方が学びやすいなと感じました。

また、やっぱり人と直接会って話すのはいいなぁと改めて感じることができました!
次回の出社日を楽しみにリモートでの業務も頑張ります!

(菱田くんが大きいのか私が小さいのか)

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

BBQ

先日友人たちとBBQを行いました!

少人数で感染対策を徹底して密を避けるため完全に野外で行いました。

今年の夏はコロナもあり、連日の猛暑で家に引きこもってばかりで、ほとんど外に出ていなかったため、やっと夏らしいことができてとても嬉しかったです^^

 

 

やはり改めて私は外で食べるご飯とお酒が好きだなと実感しました!

スイカを食べたり花火をしたりと、思いっきり夏を満喫できたのでよかったです。

 

9月からは出社も増えるので、引き続きコロナには気をつけながら業務に取り組んでいきたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

美容室

今まで同じ美容室に通っていましたが、気になる所があり行ってみました。

入ってみると綺麗な内装でスタッフの方も優しく気遣っていただき、とてもリラックスしました。🎐

お話を色々聞くと、創業100年でスタッフの方のおばあさまの代からずっと大切にしてきたお店だそうで、長い歴史のあるお店でびっくりしました。

カット・カラーをしていただいたのですが、丁寧な接客と施術で、綺麗に仕上げていただき嬉しかったです。

これから若い世代の方にも広くお店を知ってほしいとお聞きしました💇‍♀️

アスリートでも、良いお店を世代を超えて伝えていけるようなサイト作りをしていきたいなと感じました。

京都「ふじわら美容室」

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

クッション

リモートワークも慣れてきましたが、椅子に長時間座っているとおしりが痛くなってしまうのが少し気になっていました。

先日ジェルクッションがかなり安く売っていたので購入し、活用していまして、仕事が1日終わった後のおしりの痛さは軽減されました笑

9月半ばからは週2回の出社とそれ以外は引き続き在宅勤務になりますので両方の環境でうまく仕事ができるよう工夫していきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

オレンジ

少し前になりますが新しいiPhoneに変えました。

 

iPhone SE(第2世代)

 

ちょうどいいサイズ感と素敵なコスパ、でも中身は最新。

 

Appleのホームページにあった、この言葉に心を奪われました。

「iPhone 11 Proと同じチップ。ちょっとした自慢です。」

 

ケースも新しく新調し、アートムカラーである「オレンジ」のレザーケースを購入しました。

 

 

何かカラーを選ぶとき、自然とオレンジに手がいきます。
もともと好きな色でしたが、アートムに入社してもっともっと好きになりました。

 

わたしの中ではとてもパワーを感じる色なので、たくさんパワーを感じて残暑とコロナを乗り切っていきます!

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

気構え

携帯に保存されている画像を見ていると
懐かしい画像が目に入りました。

2年前の研修で撮影したもので
1泊2日の研修を同僚3名で参加させて頂いた時のものです。

初対面の方との深夜までのグループワークや
多くのプレゼンを実践しました。
講師で指導頂いた先生は魅力的な方で
引き込まれながら話を聞き入っていたことを覚えています。

見てみるとグループの中で翌日の発表内容を
話し合いながら色々と組み立ててました。

一番印象的だったのがこちらです

打ったら響け 
打たれたら響け
打たれなくても響け

いつでもこういった
気構えで日々過ごしていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/