🎤🎧🎵

先日久しぶりにフェスに行ってきました!

会場内で声は出せなかったですが、好きなアーティストの曲を聴けてリフレッシュできました!

コロナの状況が去年などと比べると少し落ち着き、こういったイベントや人の動きも増えてきたなと感じます。

これから本格的な夏に向けてスポーツ施設を利用する方の動きも増えてくる時期だと思います。

アートムのサービスをもっと拡げられるように今後も自分ができることに取り組んでいきます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

試合

先日、地元滋賀で頑張っているサッカークラブの試合を見に行きました。

試合中は個のパフォーマンスを発揮しないといけないのは勿論、周りへの意識や声かけなど、見ていて業種は違いますが学べることがありました。

良い刺激をもらいました。

また試合は盛り上がりとても面白かったです!

これからも応援したいと思います。

MIOびわこ滋賀 https://www.mio-biwako.com

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

こどもの習い事

小学一年生になった上の子は近所にあるボルダリングスクールに通っています。

先日ジム主催のコンぺがあり、U8(小学1年・2年)の枠で出場しました。

小学生を中心に関西から多くの子供たちが参加していました。

 

いつもとは違う雰囲気に少し緊張している子、課題をクリアして喜んでいる子、

何度も落ちて悔しがっている子、応援している子、色々な感情が入り混じっていましたが

何度も何度もトライするみんなのまっすぐで一生懸命な姿は見ている私の心に強く刺さりました。

 

 

 

今、proofではスイミングスクールの夏の短期教室を受付を行っています。

毎日たくさんの申込があり、この夏も全国でたくさんのチャレンジがあるのかなと思うと応援したい気持ちになります。

アートムではたくさんのチャレンジを応援しています!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

京都🎋

先日急遽京都に出張に行きました🚄

 

昨年11月ぶりの2度目の京都出張で、久しぶりに本社の皆さんとお会いできてとても嬉しかったです。

新入社員の2人がアートムに入られてからは初めてだったので、フレッシュな2人にお会いすることができたこともとても嬉しく、いい機会となりました🐥

 

京都本社は白が基調となっているイメージがあり、日当たりもいいので、すごく明るい雰囲気があります。東京支社とは雰囲気が違うため、すごく新鮮な気持ちで業務に取り組むことができました。

東京支社もシックな雰囲気の中で、銀杏並木を横目に仕事に取り組むことができるので、どちらもすごくいい環境の中で働けているなと改めて感じました。

 

京都の皆さんと同じ空間で仕事をすることで、制作の方々が実際にAsreetやproofを作ってくださる姿を直に感じたり、営業の方々が外回りをしながらたくさん契約を取られている姿を見てたくさん刺激を感じる日々でした。

 

京都で得たことを東京にしっかりと持ち帰り、距離は離れていますが、気持ちを繋げながら改めて頑張りたいを思います。

 

私はお土産を買うのがとても好きなのですが、初めてみたおせんべいがありましたので、東京の皆さんに買って帰りました🦊

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

おすすめ映画!

先日、上映まで2年以上待った映画『峠』を観てきました。2日連続、2回観ました。

(社長、副社長のご友人と行ってきました)

1回目は上映初日

2回目は舞台挨拶

司馬遼太郎さんの小説で初の映画化

黒澤明監督と共にチームを組んでいた黒澤組の映画スタッフによる最高の映画でした

ざっくりですが、新潟県長岡市が舞台で戊辰戦争の最中、新政府軍と旧幕府軍のどちら側に長岡藩が属するかという話で、その長岡藩を指揮した家老の話です。

その家老はどちらにも味方せず今のスイスのような中立国を目指して日本から独立しようと試みます。(テロとかの類ではないです)

その考え方や実行力に魅入られるのですが、もちろん今生きている僕達の日本は当時のままですが、どうしてそのような考えに至り、どのように動いたか、ほんの数100年前の考え方がいかに今の時代に生きる私達にも学び共感できるか。興味のある方は是非、観てほしいです。

舞台挨拶も最高でした!

勇気をもらった作品です。

Bring Change 価値を創る

昔に行った記念館にて

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

京都散歩のすすめ

みなさんは目的を特に決めない散歩に行きますか?

 

私は散歩をすることが大好きで、カメラ片手にあてもなくブラブラと京都の町を散策しています。

 

京都という土地は、少し歩けば賑やかな繁華街、また少し歩けば緑豊かな森林や寺社仏閣が多数あります。

色々な要素がギュッと凝縮されたちょうどいい地域というのが私の京都に対する認識です。

 

そんな京都の町の散策では様々な発見があります。

地区の雰囲気が知れたり、民家に間にいきなりうなぎの寝床状の神社があったり、自分だけのお宝スポットを発見したり。

新しい発見が楽しくて散歩に行っているまであります。

 

これらの発見を手伝っているものは特段目的を持たずに歩くことだと考えていいます。

目的もなく歩くことで心に余裕ができ、周りを見て色々と考え感じながら歩くことができます。

 

また、自分の知らないものにたくさん触れることができるので、

目的なしの散歩は自分の感性や物事への感じ方を磨く良い訓練になります。

 

みなさんも一度何も目的を持たず、京都の町を散歩してみてはいかがでしょうか?

 

私はこれからも京都の町を我が物顔で闊歩しながら、たくさんの発見を積み重ねていきたいます!

 

花園駅の近くの紫陽花

巣立ち練習中の燕

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

久しぶりの家族との時間

 

先日、家族で2泊3日のキャンプに行ってきました。

場所は千葉の館山。

行くのは小学校の臨海学校以来で海ホタルが有名な場所です。

 

父はボーイスカウトの経験があったり、母も自然環境に慣れており料理も得意なので

私はゲストとして呼ばれた様な感覚で、両親のキャンプ力を見て終始驚きました

 

私はアウトドアな方ではなく、家でのんびりすることが大好きですが、

いつもと違う環境でのんびりするのも良いなと思いました

 

初めて薪割りをしたことも良い思い出です

父にやり方を教えてもらい、だんだん様になってきた頃には

薪が割れた時の爽快感にハマりそうになりました

 

自分が割った薪を使って、料理や焚き火をしました

よくYoutubeで火が燃えている様子や音だけを流す動画がありますが

見る人の気持ちがよくわかりました

 

特に何をするわけでもないですが、

火を見つめながらぼーっとする時間で心も体も癒されました

 

日々の仕事で「のんびりする」「ぼーっとする」事はできませんが

いつもと違う休日の過ごし方をしてリフレッシュできたので

また家族との時間を作りたいと思います!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ドレスコードと父の日

本日は父の日のドレスコードの日ということで、お気に入りのシャツを着て出社しました。
制作は服装が自由であること、またこういうドレスコードの日があることは仕事のモチベーションにも繋がっています。

私の親は仕事柄スーツをあまり着ないので、1年目の父の日ドレスコードの日、シャツという発想に驚いたのを覚えています。笑

 

仕事終わりや休みの日は疲れて寝てしまうことが多いので、当たり前のように家事をこなしたり休日に子供と遊んでくれたりしている全国のお父さんお母さんの凄さを改めて実感しています。
父の日も母の日も特に何もできていないので、次に実家に帰った際には親孝行をしようと思います!

 

↑2022年も半分過ぎそうですが今年の手帳は落ち着いたグレーです。
書くのが好きなので1日1ページのものにしたら、ものすごい勢いで膨らんでいて困っています…

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

東京🗼

先日、プライベートで東京へ行く予定があり4泊5日で東京に滞在しました。

その際、会社のご好意で1日東京事務所へ出社させていただきました。

 

コロナ禍になってから東京メンバーにはなかなか会う機会がなかったので、とても嬉しかったです。

 

中でも新入社員の富坂くんとは初めて会うことができたのと、

嘉藤チーフにも産休明け久々に食事をすることができて貴重な時間となりました。

 

以前に会った時よりもみんな成長していて、各自の仕事をしっかりとこなしている状況を見て刺激を受けました。

改めて、PCさえあれば場所を問わず仕事ができる環境に感謝したいと思いました。

 

京都と東京で離れていますが一緒に頑張っていきたいです!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

お久しぶりです!

お久しぶりです!営業課の嘉藤です。

産休育休を経て4月より社会復帰しております!

改めてよろしくお願いいたします。

 

出産育児と、たくさんの初めての経験をした1年9ヶ月でした。

人として少しは成長できたかな?と思いますが、自分ではあまり分かりません。

ただ言えることは、命懸けで産んで、想像を遥かに超えた育児の大変さを知り、自分の親には改めて感謝の気持ちが湧きました。

 

そして、長いお休みをいただいて、職場へ復帰できるのも会社やスタッフ皆さんの協力のおかげです。

周りに感謝しながら頑張っていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いします!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/