事前の準備

先週と今週は、お客様先での撮影に携わる時間が多くありました。

撮影に行くと毎回思うことが「準備の重要性」です。

当日、現場での進行ももちろん大切なのですが、
事前の準備がしっかり行えていると、必ずといっていいほど当日スムーズに行えます。

どんな準備をしておけばよいかポイントまとめた資料を活用して
お客様に準備するポイントを事前にお伝えしており、現状はそれが功を奏しています。

口頭では伝わりにくい部分をビジュアル化しているのですが
今回まだまだなと感じる部分もありましたので、
日々見直し「質の高い」ものを提供出来るよう取り組んでいきます。

 

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

コミュニケーション

昨日、TV番組『ガイヤの夜明け』を見ました。

ガイヤの夜明けは、毎回色々な業種の中で新しい切り口を実践するパイオニアに焦点を当てた番組で、見る度に良い刺激を受けます‼︎

昨日は『上司』と『部下』のコミュニケーションに関する内容でした。

どこの企業も色々と工夫をし、成果に繋げる動きをしてます。『時代のせいにしない』と言われた言葉が印象に残っています。

アートムの強みでもあるコミュニケーション力をあげる為、動いていきたいと思います‼︎

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

研修

今日の午前中は社内研修に参加しました。内容はアートムでの心がけに関するマナー講習です。アートムでは社内にRM(リスクマネジメント)という社内改善を目的とした役割があります。

担当スタッフが時間を掛けて資料を作り実施してくれました。とても良い内容で非常に勉強になりました。礼儀から社内コミュニケーションのポイントまで当たり前のことですがもっともっと標準で備えられるように高い意識をもって活かしていきたいと思いました。

昔の政治家で後藤田正晴という内務省の官僚から警察庁長官、中曽根内閣時、内閣官房長官をされていた方がいます。その方が官房長官の時に内閣官房6室制度発足の場で、後藤田五訓という訓示をされたという話があります。

1.出身がどの省庁であれ、省益を忘れ、国益を想え

2.悪い、本当の事実を報告せよ

3.勇気を以って意見具申せよ

4.自分の仕事でないと言うなかれ

5.決定が下ったら従い、命令は実行せよ

堅苦しい感じではありませんが今日の研修でも通ずる部分がありました。担当スタッフの方々ありがとうございました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

会社説明

夏休みも終わりが近づき、朝夕は少し虫の音が聞こえるようになりました。

とはいえ、日中の暑さはまだまだきびしい今日この頃。。。

 

先週は職業訓練をされているパソコンスクールに、会社説明にお伺いしてきました。

10月に職場実習を控えられているみなさんに、受入れ先候補であるアートムの事業内容や実習内容の説明をさせていただきました。

過去にも何度かお話をさせていただいた事があるのですが、生徒さんの前に立つと毎回緊張します。

わたしの話を聞いて誰も来てくれなかったら、、、そんな不安もよぎりますが、

色々な質問をして頂き、この中の誰と会えるかな~と考えると今からとても楽しみにしています。

 

そして、アートムでは先週から大学・専門学校から5名の方がインターンに来られています。

初日はとても緊張されていましたが毎日少しずづ慣れてきてもらって、お昼休みには色々な話ができてとても楽しいです。

先週木曜日には、Asreetについて良い点・悪い点・提案などのプレゼンをしていただき、スタッフとは違う目線でたくさんの意見をもらいとても参考になりました。

 

今回のインターンの皆さんも積極的に業務に取り組んでもらっているので、その姿勢にわたしもとても刺激をもらっています!

短い期間ですが、アートムでの実習を少しでも楽しんで頂けるように、わたしもがんばりたいと思います。

 

インターンの皆さんには毎日実習日記を書いてもらっています。

インターン実習日記はこちら>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

瀬戸内海旅行

先日、昨年に引き続き、小豆島の島フェスという音楽フェスに行きました!

とにかく海のすぐ横でライブが聴けて、島ののんびりとした雰囲気を味わいながら音楽にゆられる感覚が最高のフェスで、出るアーティストも私好みのバンドばかりで本当に幸せでした(^_^)

日曜日には「豊島」という小豆島の隣の島で民泊をして、一日観光しました。


ずっと行ってみたかった豊島美術館。

中は撮影禁止になっているのですが、白くて滑らかな建物の中でに入ると、小さな穴から水が湧き出ていて水滴が足元を流れて行く様子が感動的でした。

時間を忘れてずっと居たくなるような心地よさです。本当にオススメです!


快晴の空をサイクリングするのも最高でした!
とてもリフレッシュすることができたので、また来週からも頑張ります(^_^)!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

インターン

私が入社してはじめてインターンの方がアートムに来てくれました!🎾

私も最初はインターン生でしたので、その頃を思い出したり親近感を感じたりしています。

そこでインターン生の方に、昨日初めて業務の説明をさせていただきました。

自分の普段している業務を他の人に分かりやすく伝えるにはどうしたらいいのかや、話す順番はどうしたら理解を深めてもらえるのか等考えながら話しました。

後から先輩にいただいたアドバイスでは、サイトのどこを変更したらどう反映されるのかなどを最初に、実際に画面を見せながら説明してあげると理解をしやすいとのことでした🌸

まだ不慣れなところがあり、上手く説明できたか分からないですが、いい経験になりましたし次に活かしていきたいと思います(*ˊᵕˋ*)🌟

私は自分から話しかけるのが緊張してしまうのですが、説明をしているうちに皆んなと話しやすくなるきっかけにもなりました!

はじめてのことで最初は緊張していましたが、説明をすることが出来てとても良かったです♩

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

お盆明け

お盆が明けて、本格的に普段の業務が始まりました。
お盆が明けてもまだまだジリジリした暑さは残っていて、暑さに耐え切れず冷たい飲み物ばっかり飲んでしまいます。。

スタバでずっと気になっていた「ゴディバフラペチーノ」を注文しました。
ゴディバフラペはスタバの裏メニューで店員さんでも知らない人がいるらしく
どこでこのカスタマイズを知ったのか店員さんにすごく聞かれました。

いつもはメッセージとか、服のプリントをカップに描いてもらうことはあったのですが、
この日は私の似顔絵を描いてくれて、しかも絵がかわいくてテンションが上がりました。

まだまだ暑さは残りますが、自分なりにON・OFFの切り替えを大事にして業務に取り組みたいと思います。

また、今日からインターンシップの研修生の方も5名来られていて、先ほどお昼休みを一緒にとらせていただきましたがみなさん個性的で面白い方達ばかりでした。
私もこの研修生の方たちがいる期間、学べることは沢山あると思うのでいいところはどんどん拾って行きたいと思います。

 

 

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

京都本社へ

 

先週1週間、京都の本社へ出勤していました!

普段私は関東で営業をしているので、関西のお客様を訪問したりと、充実した毎日を過ごすことが出来ました。

 

いつもはスカイプを通してコミュニケーションを取ることが多い京都のスタッフとも、直接コミュニケーションを取りとても有意義な時間になりました。

 

場所は違えど同じ方向を向き、ベクトル合わせて頑張りたいです!!

 

京都で頑張っている後輩をみて自分も良い刺激になりました。

 

 

同じ営業課の村松さん。

服装被りました(笑)

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

お盆明けスタート

昨日までアートムはお盆休みでした。
今年は特に遠出はせず、祖父母のお墓参りや友人と食事に行ったりして過ごしていました。

また、お盆は甲子園真っ只中ということもあり、TV越しではありますが、結構試合観戦をしていました。

いつも地元滋賀の学校を応援しているのですが、今年の滋賀代表は彦根東!

青森山田高校との二回戦!何回かチャンスが回ってきて、後半にホームランが出たりですごく盛り上がったのですが、惜しくも二回戦敗退でした。

彦根東のブラスバンドの迫力と応援団の対戦相手も称える姿はすごく感動し、素敵なメンバー・先生・家族の人たちがチームを作り上げてきたんだなと感じました。

仕事上では対戦相手などはいないのですが、同じチームで戦っているメンバーではなくても、相手側を称える、相手の気持ちに寄り添う姿は見習いたいと思いました。

 

真夏の炎天下の中、高校生たちが真剣に戦っている姿は、野球にあまり詳しくない私もすごく応援したくなるとの感動がいっぱいで見ているといつも元気をもらえます。

まだ続いているので今後の勝敗もチェックしていきたいと思います♪

 

お盆休み明けの京都は最近すこし涼しくなってきた気がしていますが、まだまだ御池通りのセミの大合唱がすごいです。(東京オフィス周辺ではセミは全然鳴いてないそうです、大都会はセミはいないのでしょうか?(笑))

8月も後半!夏が終わると一番好きな秋がやってくるのでわくわくしています。

営業チームはまだまだ暑いですが、日差しには気をつけて外回り頑張ってください。

暑さに負けずにみんなで頑張っていきます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

サポーター

久々にサッカー観戦に行ってきました。

あいにくの天気で一時間遅れの試合開始にもかかわらず、
サポーターの多と応援の熱さにびっくりでした。

プロの選手が軽々とロングボールを蹴っている姿を
見ているうちにボールを蹴りたくなっている自分がいました。

スポーツの力は偉大ですね。
こんなに多くの人を魅了したり心を動かすなんて・・・やっぱりおもしろい!

スポーツをはじめようとしている人のサポーターになれるよう
Asreetの魅力を高めていきます!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/