高たんぱく・低カロリー

この前、仕事帰りに副社長とアートムから徒歩10分程の距離にある「THE筋肉れすとらん」で食事をしてきました。

 

今年の夏にオープンされたお店で、以前から話は聞いていたのと名前にインパクトがあり、ずっと心に残っていたのですが実際に足を運んだのは今回が初めてでした!

 

店内は明るく、ストレッチの動画が流れていたり、プロテインなどの商品販売もあり、運動不足の私には敷居が高いのではないかと少し不安になったのですが、オーナー様もスタッフの皆様もとても気さくな方でとても居心地の良い雰囲気でした。

 

食事は副社長お勧めのチキンステーキやローストビーフ丼を頂きました。

 

食事がとてもヘルシーでした!お米が16穀米だったり、ボリューミーなサラダだったり、お肉はオーブンで脂分を極力少なく焼き上げているそうなのですが、食べてみるととても柔らかくジューシーで美味しかったです。

 

オーナー様にお話を聞いてみるとアスリートの方はもちろん、ランチなどは年配の女性も結構いらっしゃるそうで、運動をされていない方にも食事やトレーニングのアドバイスをされているとのことでした。

(メニューにもプロテインの飲むタイミングやストレッチに関してのアドバイスが書かれており、とても勉強になりました(^^))

 

最近は食事サポートをされているスポーツ施設様が増えているのはもちろん、飲食店でも健康をコンセプトにしているお店が増えてきているので、アスリートでもそのようなコンテンツも作りたいなと改めて感じました!

 

またランチに行きたいと思います♪

THE 筋肉れすとらん様 HP>>

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

食わず嫌い

30歳を過ぎた頃から、子供の頃から嫌いで食べれなかったものが食べられるようになるものが多くあります。

何でかなと振り返るとただ単に食わず嫌いが大半で、

ほとんど口にしてこなかっただけだとわかってきました。

 

嫌いだと思っていたものが大好物になったりと、

自分の先入観がいかにてきとうだということを考えさせられます。

 

仕事で好き嫌いで対応をかえたりすることはありませんが、

苦手かなと思い込んでいたものもいざやってみると得意だったりすることもあります。

やっぱり積極的になんでもトライしてみる精神が大事ですね。

 

つい最近克服した「豆腐よう」。
 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ウェルネスライフEXPO

本日、インテックス大阪で開催された【第1回ウェルネスライフEXPO】に行きました。

ウェルネスライフEXPOは西日本最大級の健康産業関連の専門展で、
各企業がブース内で色々とサービス展開しているのが見れ良い刺激になりました。

Asreetスポーツ特集でお世話になっている施設関係者様も出店されていたり、
その他見学で多数来場されていたスタッフ様にも会え色々と話ができました。

関西でも年々健康スポーツ産業が盛り上がり、
今回のようなイベントが開催され嬉しく思います。

第二回も参加したいのと、アートムも出店したい気持ちになりました。

この業界が更に発展し盛り上がるよう良いサービスを提供し続けます!!

スポーツ・健康・美容関連など幅広く出店されていました!!

体験もでき楽しめます!!

株式会社ザ・ビッグスポーツ様も出店されていました!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

11月

もう11月早いですね今年も残り僅かになりました。かなり経っていますが学生の頃は1年経つのがじっくりという感じが最近は足早に過ぎていきます。目標に向かって動いていると時間経過は早いものです。

僕は歴史が好きで司馬遼太郎さんの本をよく読みますが司馬作品を読み解く解説本が出ており読んでいました。わ

その中で紹介されていた21世紀の君たちへというエッセイがあり子供達に向けこのような文章を書いておられました。


非常に素晴らしい一文で朝礼でも紹介させて頂きました。多くの作品を残されていますが一貫して時代への警鐘と未来を作る世代への心構えを昔の史実から切り取りドラマティックに書かれていると僕は思っています。

未来を想像して頼もしい君達になれるよう日々励みます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

動画撮影

今日は京都のフィットネスクラブ様の動画撮影に伺いました!

実際の撮影風景です。

施設のスタッフ様に出演していただき、上原チェアマンが撮影をしています。

この写真は、Queenax(クイナックス)と呼ばれる最新の機器で、いろいろなトレーニングアイテムを取り付けて様々な動きをすることができます。私は初めて見たのですが、まさに“大人のアスレチック”という感じで普通のマシンと違い、自由度が高く新鮮でした!

 


こちらはボルダリングの撮影風景です。カラフルな壁が映像映えします!

 

Asreetの動画やパノラマの撮影は営業が担当をすることが多いので、実際の施設に伺って、より密にスタッフ様方とコミューニケーションをとることができます。

今回私は5回目の撮影同行だったのですが、だんだんと撮影の補助も慣れ、今回は私も実際にカメラを持って無人の館内などを撮影させていただきました。

どんな風に動画が完成するのか、今から楽しみです♪

今後も動画撮影の予定はあるので撮影の技術など教えていただきながら身に付けて行きたいです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

絵本

前回ブログでたまに本屋さんに行って絵本を見ることについて触れていたのでそれについて書こうと思います。

その日に買った絵本は、ハロウィンがテーマの絵本です。三丁目の夕日やドラえもんの映画監督の方がストーリーを考えたそうで、とても興味が湧きました。


読んで見ると、とても可愛らしいストーリーだったのですが普段忘れそうな大切なことを分かりやすく書いてくれていました。

絵本は分かりやすいストーリーを通して伝えたいことをしっかりと伝えてくれるので、大人になってからだと見方が変わるような気がします。🎃

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

シンガポール旅行に行ってきました

アートムでは1週間まるまるお休みをとれるリフレッシュ休暇があり、
今月リフレッシュ休暇をとり、シンガポールに4泊5日で行ってきました。

私は実は海外に行ったことがなく、今回が初めての海外旅行になりました。
シンガポールは日本から飛行機で約6時間くらいの距離で、日本との時差は丁度1時間ほど。
日本とは空気も匂いも文化も全く違っていて、戸惑うことも多かったですが見るもの全てが新鮮でいい思い出をつくることができました。

よく海外に行ったら急に日本食やお米が恋しくなるという風に話を聞きますが、私の場合はとにかくお茶が恋しすぎて大変でした。
シンガポールでは日本でも見かける「ポカリスエット」と「おーいお茶」は稀にあちらのセブンで発見できたのですがそもそもお茶がある店舗が少なく、あったとしても文化の違いか、日本のお茶とは違い甘いグリーンティーという感じでした。

グルメでいうとマリーナベイサンズのチョコレートチーズバーやシンガポールで有名なチリクラブ、観光でいうとマーライオンをはじめ、ガーデンズバイ・ザ・ベイや
ボタニック・ガーデン、マリーナベイサンズ、夜のクルージングなど行きたかったところを存分に楽しむことができました。
また、日本語はほとんど通じず簡単にでも使えそうな英語をピックアップしておけばよかったと少し後悔しました。
次回海外に行くときは今回よりもっと準備を完璧にして旅行にいきたいなと思います。

お休みありがとうございました。リフレッシュできたのでまた今月も頑張っていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

人を幸せにする

よくお笑いを見に行くのですが初めて単独ライブに行ってきました。

漫才を見ると本当にその人のトーク力が際立ちますし、よく口が回るなぁといつも感心してしまいます。

 

芸人さんは売れるのもほんの一握りなので、その苦労や努力が計り知れないものだと思います。お笑いを見ているとどんな心境でも面白いとつい笑ってしまうし、落ち込んでいても勝手に元気が出ます。

まさに人を幸せにする仕事だなと改めて感じましたし、自分も誰かを幸せにできることをしていきたいです!

 

見に行ったのは2010年M-1王者「笑い飯」さん

めちゃくちゃ笑いました。笑

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

成長確認日

先日、誕生日を迎えました。

アートムスタッフみんなでお祝いしてくれました。
「みんなありがとう!」

誕生日を迎える度に1年前の自分より成長できたかを考えるいいきっかけになってます。

また1年、しっかり前を向いて成長し、 成果だしていきます。
カラダもしぼっていきます。
やるぞ~!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

スカイプ飲み会

アートムでは毎月1回、京都事務所と東京事務所をスカイプでつなぎ顔をあわせ飲み会をしています!  

コミュニケーションの一環として去年より取り組んでいます。 プライベートな話から仕事の話まで様々、人となりがより知れたり、深まったりと、いつも楽しく開催しています。

便利な時代になるにつれ、直接顔をあわせ自分の話をしたり聞いたりする大切さを改めて感じます。

アートムの強みでもあるチームワーク力で頑張っていきます‼︎

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/