チャットワーク

アートムでは最近、営業のコミュニケーションツールとしてチャットワークを取り入れています。
 
チャットワークは、企業向けのLINEのようなものでメッセージのやりとりやファイルの送信、タスク管理などを一括して行うことができるアプリです。
 
 
 
 
今までは何か連絡事項や報告があると、その都度電話で確認をしていましたが、チャットワークに切り替えてからは全体の情報共有がスムーズになりコミュニケーションが円滑になったと感じています。
 
 
直接会ったり電話をしたりするコミュニケーションももちろん大切なのですが、このような便利なツールは積極的に利用して行って効率を上げていきたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

イベント係

少し前のことになりますが、10月のプレミアムフライデーは社内でイベントの日でした。

イベントはいつも数人で企画しています。

今月のイベントはパズルゲームで、グループでコミュニケーションをとってパズルを組み立て、答えを探し当てるというゲームを行いました🌟

そのパズルを作らせていただきました。

開始5分でクリアするグループや、制限時間を延長してクリアになるところもありました。

最後の方は残ったグループを、全員で応援するという展開になりアートムのチームワークの良さを改めて感じました。

イベントはいつも楽しく、良い経験ができます。また12月も楽しみです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

FF展

急にゲームの話になって恐縮ですが、先日ファイナルファンタジーの展覧会に行ってきました。

枚方パークで期間限定で各シリーズの別れのエピソードをテーマに催されているようでSNSで情報入手しました。

一人一台専用のスマホとスマホから流れる音声案内を聞くためのヘッドフォンを渡され、展示物に該当する数字をスマホに入力するとシリーズの説明やBGMが流れるという仕様で、中にはどういう構造になってるかは不明ですが展示物が動き出したり展覧会に訪れた人がチーム分けされて協力するミニゲームもあり、思っていたより充実していて楽しかったです。

特にFFシリーズが好きな人には製作段階の絵コンテや設定図などもあり、どういう流れでゲームが出来上がっていくのかとか、製作者がユーザーを楽しませる為に工夫を凝らした点など垣間見える面白い展示内容になっていました。

ゲームとポータルサイトではかなり内容は違いますが、ユーザー視点で物事を考えるということはどの業種も同じだなと実感しましたし、これからもそういう視点を大事にしていこうと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

半年ぶりの京都

先輩たちがブログにあげてくれていますが…

先々週に半年ぶりに京都本社へ行きました。

今年の入社式ぶりに行ったのですが、あまり久しぶりな感じはせず、直接みんなと顔を合わせられたのがすごく嬉しかったです。

先輩や後輩と営業同行に行ったり、社内でコミュニケーションを取ったりととても有意義な時間になりました。

いつも感じますが、同じ空間で頑張ってる仲間を見ていると自分のやる気も高まります。

金曜日の夜、みんなで楽しく飲めて、終電で帰りましたが、新幹線はかなり混んでいて立ちっぱなしでした(笑)

東京でも頑張ります!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

10月 プレミアムフライデー

アートムでは、プレミアムフライデー制度を導入しています。

その中で2ヶ月毎に、社員間のコミュニケーションを図るべく社内でイベント係を中心にイベントを行っています。

10月のイベントは、コミュニケーションを取りながら柔軟な発想力を高めるゲーム形式の研修を行いました。

4グループに分かれて、パズルを完成させるという内容でした。

完成図などはなく、チーム内でパズルに対する質問を考え、それを司会のスタッフにyes/noのどちらかで答えてもらい完成図を想像してパズルを完成させていきます。

パーツをよく観察し、グループ内で意見を出し、質問内容をまとめて色々想像するのですが、固定概念にとらわれ過ぎるとなかなか正解に近づけず、意外と難しかったです。

広い視野を持って物事を考え想像する力や、それを人にわかりやすく伝えることは仕事をする上とても重要だと改めて感じることが出来とても良い時間を過ごせました。

イベント係の方色々とありがとうございました♩

写真はプレミアムフライデー後の打ち上げの様子です。みんなで力を合わせて頑張ります!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

引き出し

いつも行くお店のマスターがカードゲームを紹介してくれました。
その名は「キャット&チョコレート」。

さまざまなアクシデントに、
自分の使える単語を使ってどうピンチを切り抜けるか発想するカードゲームです。

しょっちゅうピンチに見舞われてるわけではありませんが、
発想のトレーニングに最適かも…

お酒を飲んでたので細かいルールは覚えてませんが、
発想とプレゼン能力が必要だったのを記憶してます。
引き出しを増やしたい方は是非。

キャットアンドチョコレート

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

Asreet滋賀

最近、地元滋賀でもスポーツ施設が増え盛り上がっている印象を受けます。

特に流行りの24時間ジムやパーソナルジムが増え営業に行く機会が増えました。

先週は長浜まで。 初めて長浜をまわりましたが、街の雰囲気が良く、観光目的で来られている方も多くいました。  

色々な土地で、お客様の状況や街の雰囲気を感じAsreetを広めていきたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

鉄道博物館

先日、さいたま市大宮にある鉄道博物館に行ってきました。

電車はいつも乗っていますが博物館に行くほどではないと思っていましたが
行ってみるととても良かったです。

特に今までの電車の歴史がすごくわかります。
時間をかければもっと楽しめると思います。

全てにおいて理由があることが
改めて感じることができました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

社会人サークル

少し前ですが、先月私が入っている社会人軽音サークルのライブがありました。

このサークルは京都を中心に活動していて30名くらいの在籍があります。

半年に1回くらいのペースで自主企画ライブをしており、その度にメンバーを変えて練習しています。

 

今回はなんと、磯村君とチョンさんが見にきてくださりました!

少し恥ずかしかったですが、とても嬉しかったです^^

 

社会人になってからのライブは学生のころよりもいい意味で緊張感があり、楽しめるか不安でしたが、二人のおかげでリラックスできました。

 

趣味も仕事もエンジョイしていきたいです!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

旅行

先日初めて北海道に行ってきました。

札幌と美瑛に行ったのですが、食べ物も美味しく自然も豊かでとてもいい場所でした。

道路や町並みも、どこを見ても広々としていたのが印象的でした。

数ヶ月前から計画を立てていた中で、9月に胆振で地震があり、1ヶ月後に行くのは迷いました。

そこで色々と状況を調べると、10月に入って震源地付近以外は少し落ち着いていて観光に行けることが分かりました。

また、旅行客のキャンセルが相次いでいる今は観光に行ってその場所で沢山お金を使うことが復興に繋がるということを知りました。

本当に良い場所でしたので、北海道が少しでも早く復興して旅行客も沢山戻ってきてほしいなと思いました。

また機会があれば行きたいです。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/