駅そば

私のお昼ご飯で一番多いのは駅の立ち食いそばです。

味は二の次で、店内の昼時なんかは混んでいるとサラリーマンの方々など

急いで食べている姿なんか見るとすごく「いいなー」と感じてしまいます。

電車移動がメインなので時間のロスも無いので非常におすすめです。

好きになったルーツを考えると

私の出身は滋賀県マキノ町というカタカナの珍しい田舎町ですが

電車も1時間に1本あるかないかで、小学生の時は大人以外とは電車に乗るという機会もなく

中学1年の時に初めて隣町の駅まで友達たちと行った記憶があります。

7、8分の乗車にも関わらず友達同士で車窓から見える景色を見て

「すごいな、僕ら電車乗ってんで」と言い合っていたことを覚えています。

向かった駅に今はもうありませんが構内に古い駅そばがあり

そこで皆んなで「うまいなー、うまいな」と小さい声で緊張しながら

食べたのが大人に近づいたような気がして

好きな時、好きな人達と自由にご飯が食べれることが最高と

感じさせてくれたのが駅そばだったのかも知れません。

これからも食べ続けますが安いままでお願いします。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

家族旅行

先日の3連休、家族が京都へ遊びに来たので京都観光をしました。

今までメジャーなところはある程度行ったので、今回は京都迎賓館という、京都御所の中にある少しマイナーな場所に行きました。

 

こちらは外国からの賓客をおもてなしするために建てられた建物で、日本の伝統技術が詰まっている非常に贅沢な作りになっていました。

少し退屈かな?と最初は感じてましたが、全面が刺繍で作られている壁や、計算された庭の作りなど人間国宝の作品や職人が作った芸術品の数々を見ると日本の技術の素晴らしさが感じられてとても良かったです。

 

 

人も少ないので、京都でのんびりと観光を楽しみたい方にはおすすめです。

今回はツアーに応募したのでガイドさんについていただき館内を見学したのですが、アプリをダウンロードして自由観覧も可能とのことで、進化しているなと感じました。

京都迎賓館は一般公開している日程が限られているそうなので、行かれる際はHPなどチェックした方が良さそうです。

久々に京都らしさ、日本らしさを感じることができました。皆さんも良かったら行ってみてください^^

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

制作展

休日に造形大学の卒業制作展に行ってきました。

ポスター、ゲーム、漫画、映像、災害に備えたアイテムなど、とても幅広い作品が沢山ありました。

大学内は広かったので時間をかけて展示を見て、漫画一冊読めたり、1日楽しめました。斬新なアイデアや綺麗な作品を見て刺激ももらうことができました。

作品の中に、「最初の一歩は、その道のりの半分に相当する」ということわざを載せたボードがありました。

私生活でも最初の一歩が重いことが多々あります。そういう時にはこのことわざを思い出したいです。

制作展を通してやりたいことを少しずつでも続けることと、こういった勉強になる機会も大切にしたいと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

バレンタインデー

今日はバレンタインデーということでアートム女性社員たちからささやかですが、男性社員の皆さんへチョコを贈りました。東京は嘉藤さんが、京都は道願さん、戸田さん、伊藤さん、長原さんが前日までに準備してくださいました!

いつもありがとうございます。これからも感謝の気持ちを忘れず頑張っていきましょう。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

新しいモノ

先日ずっと欲しかったVANSのスニーカーを購入しました。

old skoolという種類で、中でもベージュは人気で在庫があまりないようなのですが、手に入ってとっても嬉しいです。

普段靴のサイズは23.5cmなんですけど一番近いサイズで22.5cmしかなく…

履いてみたら案外いけたので購入しました(笑)

新しいモノを身につけると自分自身テンション上がるので大切に使っていきたいと思います。 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

継続は力なり?

ホットヨガに通い始めて1年が経ちました。

1つのことを続けるのが苦手なわたしですが、なんとか週1回のペースで通っています。

社会人になってからスポーツ・習い事を始めて続けられているのは今回が初めてです。

ヨガは意外と自分の性格に合っているみたいで、運動する目的はもちろんですが、1時間無心になってリラックス出来るのが好きで、毎回行くのが楽しみになっています。

また、大体曜日と時間を決めて仕事帰りに行っているので、それが続けられている要因かなと思っています(^^)

決まった時間の中で成果を出して、極力残業せず、仕事もプライベートも充実させよう!という会社に感謝してます(笑)

身体を動かすと頭も身体も心もスッキリ出来るのはとても良いことだなと身をもって実感し、周りにもヨガを始めてみようとおススメ中です。

今はまだ中級のレッスンまでしか入っていないのですが、近いうち上級クラスにチャレンジ予定です!このまま継続して頑張っていきます。

バレンタインが近いということでヨガスタジオのスタッフさんからチョコレートとちょっとしたプレゼント頂きました♩

手書きメッセージ嬉しかったです!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

制作展見学うかがいました。

先日、アートムスタッフ数名の母校でもある京都芸術専門学校の卒業進級制作展をうかがわせていただきました。

毎年、学生の豊かな発想には驚かされます。
また一生懸命たずさわった作品を紹介してくれる姿をみて、
あらためて気が引き締まりました。

あらためて自身が「想い」や「考え」を伝えるための工夫が出来ているかと
考えさせられるいい時間にもなりました。

インターンとして来ていただいた生徒様の作品も良い仕上がりで感激ました。
思わずほしくなるサービスを考えてカタチにしてました。
卒業後の活躍を祈ります!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

似たコート

今年に入りコートを買いました。
前着ていたコートと見た目はほぼ一緒で
色が黒から紺に変わりました。

色々試着しましたが、
前と似ていることも分かってましたが
選んでしまいました。

昔はスニーカーも全く同じのを買ったり
居酒屋でも同じメニューを注文したり。
何だかんだでいつも選んでいる物のはしっくりきます。

ですが、今年は新しい発見や変化も楽しみ、幅も広げていきたいと思います!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

通勤

2017年10月から事務所が移転してから表参道駅で通勤時に電車を乗り換えます。

表参道と聞くと東京的な印象ですが、なぜ表参道という名前なのか調べてみました。

ちなみにアートム東京の最寄駅は「外苑前駅」または「青山一丁目駅」です。

表参道駅は昔「神宮前」という名前だったそうです。隣が外苑前なので分かりづらいため

1972年に名称を変更したそうです。

由来は神宮などキーワードも出ているので分かると思いますが

明治神宮が近くにあり表側の参道という意味で「表参道」になったようです。

地名や駅名など由来を調べると中々、面白い理由が出てきますが

捻った名称は少ない印象でシンプルに付けられてることが多いと感じます。

また多くの方に認知してもらうにはシンプルでないといけないのかも知れません。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

育児休業より復帰しました

長い間、育児休暇をいただいておりましたが、1月4日より職場復帰いたしました。
復帰して1ヶ月、まだまだ以前と同じ様にとは言えませんがみんなに助けてもらい業務しています。

毎日が戦場のようですが、子ども達も朝から夕方まで保育園でがんばっていると思うと、「疲れた〜」なんて言ってられません!
通勤は今までなかった自由の時間。仕事の事を考えたり、晩ご飯の事を考えたり。
スイッチを切り替える大切な時間でもあります。

復帰してまだ1ヶ月ですが、会社・家族、たくさん協力があってやっていけてると感謝する毎日です。
長いお休みで迷惑をかけた分、がんばっていきたいと思います。

 

3歳と1歳になった息子たち。
トミカが大好きな1号(兄)と最近歩けるようになった2号(弟)

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/