祇園祭 山鉾巡行

祇園祭の季節がやってきました。

昨日は前祭の山鉾巡行日でした。

アートム本社は烏丸御池駅から京都市役所の間の御池通り沿いのビルに入っており、山鉾巡行ルート内に含まれています。

目の前がちょうど有料観覧席エリアなので、ありがたいことに毎年窓やベランダから少しだけ観覧させてもらっています。

今年は例年より梅雨が遅く、雨が心配でしたが当日は雨も降らず、蒸し暑い中たくさんの方が見にいらっしゃっていました。

来週はまた後祭で山鉾巡行があります。

京都らしさを感じながらお仕事出来ることに感謝して頑張って業務に取り組みます!

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

花火

地元で一足早く花火を楽しみました。
あいにくの雨でしたが何とか決行されました。

打ち上げ場所の見える所から見れ迫力あって良かったです!!

夏は色々と楽しめることが多く好きです。

仕事もプライベートも思い切り楽しみたいと思います!!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

リフレッシュ

先日の休みにキャンプに行ってきました。

日常の感じることが薄くなる、あたりまえの生活のありがたさを感じる事が出来ました。
たまにはこういう環境もいいかもしれません。

リフレッシュ出来ました!
また誰か一緒に行きましょう♪

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

在宅勤務

最近よく耳にする「働き方改革」。

4月がから働き方改革関連法が順次施行され、各企業も残業や休暇など色々な取り組みを始めているそうです。

 

そしてアートムでも7月より新しい取り組みが始まりました。

「在宅勤務」です。

わたしは今年の1月に育児休業より復帰し、子供を保育園に預け勤務しています。

奈良に住んでいるので京都までの通勤は約1時間半かかり、どうしても時間に制約がかかるので時短勤務をさせてもらっています。

 

今回7月から新たに週に1回在宅勤務を取り入れてもらうことになり、先日初めての在宅勤務をしました。

社内とは全然違う雰囲気ですが、静かな家の中でもとても集中して業務することができました。

また、往復の通勤にかかる2時間半を勤務時間に回せることで、朝礼と終礼に参加できとても有意義な時間となりました。

 

今でも通勤を苦痛に感じる事はありませんが、在宅勤務をすることで心にゆとりもてるように感じました。

まだまだ始まったばかりですが、これからにつながるように色々工夫していきたいと思います!

 

 

 

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

オリンピック

アートムでは現在、2020年東京オリンピックを応援したいという気持ちで、オリンピックの公式ピンバッジをつけて営業を回っています。

アートムの社章ともマッチするゴールドです!

 

先日、オリンピック観戦チケットの抽選の当落発表がありニュースで報道されておりました。

スタッフの中で当たったという話は聞かなかったのですが、あと2回チケットを手に入れるチャンスがあるとのことで次回は私も挑戦してみたいと思います。

自分が生きている間に母国でオリンピックが開かれるというのは非常に特別なことだと思いますし、特にスポーツに携わるお仕事をさせていただいているのでその盛り上がりを肌で感じることができてきることを嬉しく思います。

Asreetでを通じてスポーツ業界をもっと盛り上げていきたいです^^

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

ブレインストーミング

先週のプレミアムフライデーは、ブレインストーミングを実施しました。

普段スタッフ達が考えている意見や問題点を自由に紙に書き出しホワイトボードに貼って共有し、解決策をまとめます。📝

意見を伝えられるということは勿論、他の方の意見を聞き新たな気づきや共感があったり、自分も気になっていたけど忘れて言い出せなかった事なども出てきました。💭

今回のような機会を用意しコミュニケーションを取ることで、社内環境や仕事の効率もより良くなる方向に進みそうだと感じています。✨

また、イベント中のスタッフ達の和やかな雰囲気も意見交換がしやすくなる良い要素の1つだったと思います!

今回出た結論では、大きく分けて大切なことが2つ出てきました。

①今回のような意見交換をする機会を増やしたり、自ら発信すること。

②問題解決の為、検証を沢山すること。

この2つを意識し私も仕事に取り組みたいと思います。

また、今回とても良い機会でしたのでもっと掘り下げたり具体的な改善案を考える時間もまたあったら良いなと思います。✨

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

二度目。

先日休日にシェイクシャックに行きました。

以前社内のランチ会で初めて食べて美味しかったのでまた行ってきました。会社のランチ会では初めていくお店も多くて色々なお店が知れて楽しいです。

たまにならいいのですが、最近好きなものばかり食べて偏食気味なので食生活に気を付けたいと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

日本初のサービス

京急電鉄が、朝の通勤ラッシュ時の快速・特急列車の混雑を緩和させるために、各停電車の利用者にポイントを付与する「KQスタんぽ」というサービスを7月から始めるそうです。

上り列車の平日朝7時半〜9時までの時間帯に車内放送で専用の音を流し、乗客はアプリで認識させポイントが加算される仕組みとなっており、日本初の取り組みだそうです。

これを毎日続けると一年で約4000円分のポイントが取得できます。すごいですね…

私は京急ユーザーではありませんが毎日満員電車で通勤しているので、こういったサービスによって特急車の混雑が緩和されると有り難いだろうなと思います。

一方、各停電車を利用するとポイント付与されるのでwin-winのサービスですね。

これを知り、少しでもストレスが減らせる社会にしていきたいなと思いました。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

プレミアムフライデー&スカイプ飲み会

今月のプレミアムフライデーとスカイプ飲み会は同日に開催されました!

アートムではプレミアムフライデーを導入していますが、偶数月は社内でイベントや研修などを行なっております。

今月は社内で「現在仕事や社内での自分の悩みや考え」をブレインストーミングしました。

日頃個々が感じていることを時間を設けてピックアップし、その内容を発表した後、グループ毎に出た内容に対しての意見をまとめたのですが、当初の予想を超え白熱する熱い時間になりました。

普段思っていても意外と言えないことや、改めて考えてみると自分がどのように考えて仕事に取り組んでいるかなど、また他の人はどう感じているか、ということを知れるとてもいい時間になりました。

今回の課題をいかに改善して仕事に活かすが重要になると思いますので、出た案を参考によりよい環境や業務ができるように取り組んでいきます。

勉強会の後は定例のスカイプ飲み会も行いました。チーム一丸となっていい仕事が出来るよう頑張っていきます!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

AMCT

東京スタッフと会社周辺を走りました!

初めての取り組みで共に汗を流しましたが
今後は定期的に開催を目指してまとめていきたいと思います。

国会議事堂→皇居外周と10km以上の距離になり張り切りましたが次回からはコースを変えて試していきたいと思います。

仕事終わりに動きやすい服装に着替え運動コミュニケーションを取ることで普段とはまた違う団結できるキッカケになりました。

誕生日休暇で参加できなかったスタッフもいましたが次回からは一緒に運動できればと思います。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/