腸活

普段、朝食はあまり食べないタイプなのですが、在宅勤務になってから毎朝、スムージーを作って飲むようになりました!

スムージーは果物や野菜を色々と組み合わせて簡単に美味しく作れ、意外と腹持ちが良いので、朝食を食べなくてもお昼まで満腹感が続いています。

お気に入りはヨーグルト、バナナ、豆乳のシンプルなスムージーです。元々腸の調子があまり良くなかったのですが、毎日飲むようになってからはかなり調子が良くなってきました♩

やはり日々の積み重ねが大切だなと実感しています。これを機に毎日継続して腸内環境を整えていきたいと思います!

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

メンティー・メンター

社内で自己紹介をする機会があり、スライド作成のため昔の写真をさがしているときに
一冊のノートを見つけました。
このノートは20数年前にわたしが初めて就職したとき、私の指導係だった先輩が手作りで
作成してくださったマニュアルです。

中を見返していると当時の記憶がよみがえり、手書きの文字や先輩の暖かさが伝わってきました。
20年以上経った今でも先輩とつながっていることがとても幸せです。

 

 

アートムでは今年度よりメンティー・メンター制度が導入されました。

わたしは特定のメンティはいませんが、この在宅勤務中は週2回メンティーメンターの
面談に参加させてもらっています。
画面越しではあるけれど、仕事の話やプライベートなことなど顔を見て話ができるので
近く感じることができます。

今は週2回のわたしの楽しみです。
でもやっぱり直接会って話がしたくなるので、会えるのが心待ちです。

 

みんなが会社や仕事に慣れて、一緒に仕事を楽しみながら、どんどん活躍してくれることが楽しみです。

 

きっと当時の先輩も同じような気持ちだったのかな。

 

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

日々工夫

コロナの影響で自宅にいる時間が増えたのですが、これを機に自身のパソコンをする環境を整えていってます。

最近は、ポチッと椅子を買い替えてみました。

劇的に環境がよくなりました。なんでもっと早く行動しなかったか、反省。

慣れた環境に満足しない感覚大切にしていきたいと思います。

日々工夫、ほんとに大切にですね。

★Follow me!!
【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc
https://www.instagram.com/artme_inc/

40

今月6日で40歳になりました!!

まだまだ実感してません。
今まで多くの方々に支えて頂き本当に感謝しております。

まずはこの一年が楽しく最高な状態でいれるよう
心も体も頭もしっかりと鍛えていきたいと思います!!

また会社と共に成長していきたいと思います。
こらからもよろしくお願いします!!

 

定期的に走っていますが、増えてしまいました。
しっかり絞っていきます!!

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

remote

4月からの外出自粛に伴う働き方が変わり
自宅から実施しているリモート業務にも慣れ

効率的に業務が行え今までの交通移動などがなくった分
商談させて頂ける時間が増えました。
出社が始まってもリモート業務の良い部分は
継続して実施していきたいと思います。

画面に映る自分を見ていかに今まで
身振り手振りを加えて相手に伝えていたのかと
改めて感じることが多々あります。

伝えることを整理してシンプルに伝える大事さが
あたりまえのことですが
リモート業務を通じて改めて痛感しました。

いよいよお客様のところへ訪問させて頂けそうな
状況が近づいて参りました。元気よくいきたいと思います。

時計のベルトを夏仕様にしました

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

日々

入社してから早くも6月に入りました。

4月の初ブログに載せたアートムカラーのスケジュール帳も、日々埋まってきています。

これまでを振り返ってみると、

入社式・オンライン呑み会・アートム15周年記念・プレミアムフライデーイベント・女子会・同期会・ランチ会…etc

たった2ヶ月しか経っていませんが、Artmeでたくさんの時間を過ごしたような気がします。中でも、15周年という節目に新入社員としてArtmeの一員になれたことに喜びを感じます。これから20周年、25周年、30周年・・・とずっと続く会社でありたいと私も思います。

30周年といえば、

私は普段あまり写真を撮らないのでブログにあげる写真がなく悩みましたが、今回は父が自宅のベランダで撮った「観音竹(カンノンチク)の花」と「綺麗な赤い実」の写真を載せようと思います。

  ↑ 30年に一度しか咲かない貴重な花だそうです。

 

こちらは何の植物かわからなかったので調べてもらったところ、”シルクジャスミン”というミカン科の植物でした。花言葉は “純粋な心” 、恋愛運に良いそうです

1年中濃い緑色の葉を茂らせ、初夏には白い花、そのあと真っ赤な実をつけます。

 

私も1年を通していろいろな形で成長していけるよう日々を大切に過ごしていきたいです。

 

 

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

同期

あっという間に6月となり、2回目のブログが回ってきました。

社会人になってからは時間の流れがとても早くなったように感じます。

 

 

さて、もう1ヶ月ほど経ってしまったのですが、5月にようやく同期会ができました!

もちろん自粛期間なのでオンライン開催でしたが…

残念ながら全員揃うことができなかったので、いつか落ち着いた頃に東京組も含めた20年入社の7人と狩俣さんとで食事に行けることを楽しみにしています!

 

この2ヶ月で本当に同期との距離が縮まったように感じます。

最初のグループワークでは緊張してしまって発言が途切れがちで、人見知りな私はその沈黙が気まずく感じとても不安だったのですが、

グループワークを含め色々な話をすることでみんなの性格や立ち位置が少しずつわかってきました。

これからもっとたくさん話をして、みんなのことを知っていけたらいいなと思います。

(みんなの特徴も掴めてきました)

 

 

京都はだんだんと暑くなってきたので、体力をつけてばてないように頑張ります!

 

(機能面はもちろん、見た目に関してもお気に入りです!)

 

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

自炊

4月からの在宅勤務にも慣れてきて、最近は家で自炊を頑張っています。

いままでは外食することが多く、自炊の習慣がなかなかつかず、食材を買っても余らせてしまうことが多かったのですが、最近は週に一度スーパーでまとめ買いをしてその中でやりくりをする練習をしています。

 

料理は献立を考えるところから始まり、調理中は切ったり焼いたり、調味料を計ったりと同時進行でいろいろな作業をするので常に何を優先にやるか、頭で考えて整理しておくことが大事だなと感じます。

今は一人分の量ですが、これが毎日家族の分を作っていると考えると、世の中のお母さんは本当にすごいな、、と尊敬します。

まだあまり凝った料理は作れませんが、少しづつレパートリーを増やしていきたいです!

 

 

 

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

初心を忘れずに。

4月に新入社員のみんなが一人ずつ自己紹介をしてくれたので、他のスタッフも全員自己紹介をする機会をいただきました。

パワーポイントで自分の生い立ちを振り返ったり、好きなことを紹介したり、大切にしていることの共有など、一緒に働いているスタッフの良いところを改めて発見できるので、とても有意義な時間となっています。

私もアートムに入社した時のことを振り返り、当時はこんな思いだったなとか今思うとこうだったんだと新たな気づきもあり、たまには初心にかえる時間も必要であると感じました。

写真は私が就活生時代、アートムと出会った合同面接会の写真です。

当時は感じられなかったアートムらしさを感じる一枚。

写っている田中マネージャーと道願チーフと今一緒に仕事ができていることに感激しました!社長が撮ってくださっていた貴重な写真です★

フレッシュな気持ちを忘れず、今後も頑張りたいです!

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/

初の在宅ワーク

在宅ワークになってから約1ヶ月経ちました。こんなに長い期間、電車に乗らないのは社会人になってから初めてかもしれません。

毎日zoomを利用したオンライン会議で社員みんなの顔も見えるので離れていますが近くにいる感覚がし、思っていたよりも社内で働いている感覚と差が無く働けています(^^)

また、少しでも働きやすいよう、在宅ワークならではの工夫やコミュニケーション、リモート用便利ツールを利用したりなど、新しい発見も多くとてもいい経験をさせて頂いています。

やはり環境に合わせて色々トライするのは大切ですね!٩( ‘ω’ )و

色々と大変な時期ですが、インターネットとPCがあればお仕事が出来ることにとても感謝しています。お客様にご迷惑をお掛けしていることも多々あるかと思いますが、1日でも早く平和になるように一人一人今出来ることを考え、実行していきたいと思います!

★Follow me!!

【Artme Twitter】@artme_inc
https://twitter.com/artme_inc

【Instagram】@artme_inc

https://www.instagram.com/artme_inc/