子供>大人

通勤時に自転車を使用している
登校途中の小中学生と時間帯が重なり
子供・大人に混じって私も出勤する 

アートムまで細い通りを含めて5~8個ほどの信号がある

毎朝感じる情けない事

大人の半数以上が赤信号を平気で渡るのに対して
子供で信号を無視する姿をほとんど見たことがない

 

子供が赤信号をじっと見て立っている横を
大人が堂々と無視をする

 

大人として、情けない・恥ずかしい思いになる

当たり前のルールを守らない大人を見て子供はなんて思うだろう?

 

子供が見ているからじゃなく、
当たり前に守るべき大切な事

特別な事じゃないのに意識して気をつけている自分も情けない

 

もし子供が大人になって、
赤信号を渡ってしまったらそれは大人の責任だと思う  

舞鶴&サッカー


小学校教諭の父親が勤務する学区で
海のイベントがあるとの事で舞鶴へ。

 

地元漁師さんの船で地引網が体験できたり、
海水から天然の塩を作れたり、
魚を三枚に下ろす講座があったり、 

 

日ごろ経験できない、
舞鶴ならではのイベントでとても楽しかった 

 

偶然、学生時代の先輩や同級の友人に数年ぶりに会えた

中でも驚いたのが、先輩と同級生の子供を父親が担任してた事
誰もが知らなくて全員びっくりした。

 

最近暗いニュースがあった舞鶴、
田舎で何も無いけれど、舞鶴は海があって明るい楽しい町です

 

午後から京都市内でサッカー第2戦へ

暑さと、相手チームの運動量に振り回されたが
後半追いつき2-2のドローで終了!

 

個人的には、体力の消耗が激しく
全身バテバテになった

相手チームもしんどい時、
もっと積極的に動けたら楽しいはず、

課題はいっぱいあるけれど、
修正箇所が多ければ多いほど、燃えてくる

 

次回は1ヵ月後。楽しむ為に、1から鍛え直します

貴船へ


お客様にご紹介いただき貴船へ

貴船は京都の北に位置していて鴨川の源流
川沿いの川床料理で有名です

これからがシーズン真っ只中

 

子供の頃来た記憶がなんとなくあるけれど
市内から車で30分ほどでいけるのに
成人してからは初めて

 

市内のもやもや蒸し蒸しさが、嘘のよう

マイナスイオンが降り注ぐー
単純な私は
床に座っているだけで、体がリセットされた気が。。。

 

改めて四季がある日本の良さを感じた

海外旅行もいいけれど、やっぱり日本がいい

 

いつか日本全国まわりたい

2ヶ月ぐらい休めるかな?(本気)

 

この季節もいいし
紅葉の時期も良いだろうな

のんびり散策するだけでも、貴船本当におすすめです