カテゴリー別アーカイブ: プライベート

冷静で客観的に

 

数年トレーニングは継続していますが、故障が多く思うように出来ない事が多かったです

ここ半年は追い込むばかりでなく、ケアにも心がける事によってかなり故障をしなくなり身体が動く様になりました

やはり何事にも原因が存在します
成長していく為には、常に冷静で客観的に自分自身をみていく必要があります

 

採用活動で多くの方とお会いします、応募者の中にフレッシュな前向きな方が多く、多くの刺激をいただきます

体力をつけ、いつもベストコンディションを整えておくのが経営者である私の大きな仕事だと捉え、自分を奮いたたせながら日々送っています

※写真は鴨川と大文字山です
京都や東京で自然に恵まれた環境で生活しているので、今後もそれを活かして心も身体も鍛えていきます

 

 

IMG_4801

 

IMG_2775

創る事

IMG_2981

大阪で開催されている安藤忠雄展にいってきました

今までの設計された代表的なものや最近のもまで展示されていて
造られたものの壮大さと美しさを体感出来ました

私達は触れないニオイも無いものをサービスとして提供しているので、より人を想像し自分達のサービスを客観視できる眼を持っていないといけないと感じます

安藤忠雄さんも来場されていて、強いエネルギーを頂きました

まだ僕らは若くて元気です、攻めていきます。

律する

IMG_7278

 

暑いですね。確実にここ数年は体感温度が上がっている気がします。

熱中症だけは気をつけていきましょう。

先日、習字をする機会があり好きな字を書いてくださいとの事だったので、「律」と書きました。

律するという意味を調べると
”一定の規範を設けて統制・管理する”事とあります

自分を統制管理を一定の規範、自分の中でのルールを定めて行う事だと思いますが

生活する上で一番大切で最も難しく、大切な事だと感じています

18歳の時に母親から「今までの食事の責任は私やけれど、これからは知らんで」と言われた事を思い出します

確かに18歳までは様々な環境や状況が自身に影響する事はありますが、そこからは自分の選択と行動が自分を作ります

 

今の私が出来ているだろうか?自問自答しながら書きました

色んな感じ方は、自身の考え方が作ります。
昨日はお酒を飲みませんでした、一過性のものでなくしっかり継続し、身体と心を創っていきます。