osamu のすべての投稿

興味

IMG_6028

アートムは創造する事を仕事にしていますが

クリエイティブな仕事をする、制作チームは特にその力が必要になります

 

制作チームはデザイン性や機能性のあるサイトやモノを創る事が仕事です

 

創造力をつけるには、

人が創ったサービスやモノに触れ多くの事に興味を持ち
知る事によって感性が育ち力になります

 

 

多くの事を知る事が必要ですが、
その中でも、人に興味を持つ事が一番大切な様な気がします。

 

 

※画像はiichikoのキャッチコピー

歴代のコピーも本当に面白いのが多いです。

 

ビジョナリーカンパニー2

IMG_5435

 

 

自分の人生において大きく影響を受けた本が
何冊かありますが、

 

10年前アートムを設立する時読んだ
「ビジョナリーカンパニー1」時代を超える生存の原則-ジム・コリンズもその本の1つです。

 

先日、友人とその話になり、
ビジョナリカンパニー2を勧めてくれました

3.4は読んでいましたが 2はまだだったので

確かにおもしろい。

 

本はいいなーと思う

人が多くの時間と労力を使って、まとめあげた物を
共有させてもらえる

大きな知恵になります

でも大切な事は、多くを感じ実行に移す事です。

 

 

個人の評価

IMG_5580

 

先週から、制作課マネージャーと制作スタッフの
スケジュールの確認方法や、作業の割り振りの見直しをしています。

 

組織的にチームが動くには

個々の役割を明確にする事は当たり前ですが
案件毎の作業ボリュームを把握し

 

適した役割に担当を決定していきます

 

 

日々、進化し変化を求めるチームに
常に見直し、形を変えていく必要があります

 

チーム力をつける為に個々の動きを把握し適材適所に人を
配置する事はマネージャーの大切な仕事です

 

画像は先日のサッカーでの試合、とんぼがのんびり休憩していました。