銀ちゃん激励会第7回

IMG_1798

IMG_1624

先日我らが応援する西武ライオンズの炭谷銀仁朗選手の第7回目の激励会
開催されました。

第一回から参加させていただいて早7回目

来年度もライオンズで戦う銀ちゃんを激励しようと全国から多くの方が集まれれました。

 

銀ちゃんの例年以上に気合の入った言葉
かっこよかったです。

 

 

画像は後援会の青島幹事長との2ショット!

カメラマンはいつもアートムの写真をとってくれている草ちゃんです。

 

毎年ですが、今年も激励するつもりが逆に銀ちゃんから刺激を受けました。

 

FUJI

12

11

1

スタッフの義理のお父さんとお兄さん4人で

静岡でラウンドしてきました

 

ほとんどのホールから富士山が見えるゴルフ場を予約していただき
車で迎えにきていただきました
午前は雨でしたが、午後から青空になりました

 

 

雨の場合は富士山付近は雪になる事が多いようです

そんな理由からも、雨あがりの富士山は真っ白で
眩しく見えました

宿泊はできませんでしたが、また行きたいな~

 

毎日こんな景色をみてたら気持ちも穏やかになりそうです
静岡は温厚な方が多いのがわかる気がします

 

ちなみにこの後、富士山に向かってのショット!!力が入りすぎのOBでした。。

工夫を生む

IMG_1055

トランプのゲームで「大富豪」というのがあります

ルールは地域によって様々かもしれませんが、
数字では「2」が一番強くてそれ以上は「ジョーカー」というあれです

 

私たちのルールでは一番最初に手持ちのカードをなくしたトップが
大富豪になり最下位は毎回、手持ちのカードで一番強いカードを2枚大富豪の
弱いカードと交換します

 

最下位になればなかなか先に上がる事が容易ではありません

私は最下位から大富豪へのし上がるプロセスがとても好きで
最下位の位置にいる時、変にワクワクしてしまいます

 

あたりまえですが、まず考えるのは良くない手持ちのカードを使って
いかに少しで早く上がること

その場や他の状況を把握しゲームを進める為には
”工夫”が生まれます

この「工夫」を考えている時がこのゲームのまさに醍醐味で
上位に上がれるか差になります

 

日々の業務に照らし合わせるとまさに同じで

「課題を把握し解決する為の工夫」こそが仕事です

画像はトランプでなく真剣に工夫を生み出している様子です

 

工夫する事が仕事であり、
私たちがもっともこだわり大切にしている事です