昨日は猛暑の中3戦目
後半からの登場でしたが、
かなりしんどかった~
やっぱり暑さが厳しい
暑さで全身体力消耗。。。
二条城ランニングの成果が出たのか?どうなのか?
暑さでわからない(猛暑)
やはり練習と実戦は違います
精一杯走りましたが
結果
0-2 (負け)
通算成績 0勝2敗1分け
しかたがない、
最初に負けといて、後で全部勝つ!!
次回は9月末です
もっと、もっと走りまーす
夕方から信楽の陶芸家の先生ところへ
わらぶき屋根で、
ほのかに、蚊取り線香の匂いがする工房
先生の陶器でお茶をいただき、
気がついたら夜11時前
商品はもちろん、先生の人柄が好きで
和食器は先生の作品しか持っていない
よくプレゼントにも先生の作品を使わせていただく
作品の大半はアイデアが出た時点で完成されて
いるようなものらしい
しかし、アイデア(ソフト)の価値はなかなか、
相手に伝わらない事が多く
作製された商品デザインをそっくりそのまま
盗まれたという事も少なくなくないらしい
盗んでしまうほど先生の作品が良いのはわかるが、
絶対ゆるせない
アートムでも過去に、制作した素材やデザインを
”参考にする、似せる”でなく、
全くそのまま使用された事があった
当然それなりの措置をとったが
そういった行動をする人間性・企業体質が
はずかしい、情けない気持ちになった
しかし、これも今では
盗んでしまうほど良かったんだと思う事にしている
先生の作品は温かみがあって、
”かっこいい・かわいい作品”ばかり
最後に先生に聞いた
「どんな人に使って欲しいですか?」
先生:「良さをわかって大切にしてくれる人に使ってもらいたい」
「それ先生、僕です!」
先生の大ファンの私には
嬉しい言葉だった
まだ詳細はお伝えできないけれど
アートムの事業の中で先生の作品を
取り扱わせていただく事になっています
多くの方、みんながびっくり、喜ぶだろうな(嬉)
またご報告しまーす