カテゴリー別アーカイブ: プライベート

魚釣り

FullSizeRender

 

京都の北部舞鶴出身なので
よく学生時代は釣りをしました

夏休みは友人達と部活が終われば、
ほぼ毎日釣りに出かけていましたが
あまり釣れた事がありませんでした

仲間達と釣りをしている時間を過ごす
事を楽しんでいたので、それで良いのですが

 

先日、学生以来釣りをしました
舞鶴に釣り名人がいて、ご一緒させていただきました
○釣り方
○エサ
○場所

を教えてもらいました。

おかげで多くの魚を釣る事ができました。
時間を過ごすだけでなく成果が上がり充実した時間になりました。

 

何事も正確な情報と実践が大切な事、体感しました。

画像は投げ釣りで釣れた”鯛の子供”小さくても存在感がありました

元気で!

FullSizeRender

先日、母の70歳の誕生日で舞鶴に行ってきました。
※写真は祖母です。

70歳か~と思いますが、一昔に比べ年齢の感覚が違うと思います

20歳ぐらいは昔の時代と違って、若いからがんばって筋トレをしてと伝えました

体の事を調べていると人間は前よりも後ろの筋肉が鍛えにくく、意識的に動かさないと衰えも早いみたいです

ずっと元気でいてほしいです。

母からは、「日ごろの不摂生、気をつけなさい!」と逆に激励を受けました

※おばあちゃんは94歳です。

 

 

 

 

自分を客観視する

FullSizeRender

私は自分でもポジティブな思考を持つ方だと思いますが

誰でも何事も初めての事に取り組む時は、
分からないので不安を持ちます

しかしずっと不安な気持ちではスタート出来ないので、
ポジティブな思考が自身の背中を押します

 

ポジティブな思考は良いのですが、スタートしたら現状を見極め自身の行動を見直し実績をつんで行く必要があります

 

スタートすれば修正&実行の連続です

ポジティブな思考だけで成果は出ません
しかし、不安な気持ちだけではスタート出来ません

要はポジティブとネガティブな気持ちのバランスが大切です

自分自身にも言い聞かせ取り組んでいいます。

 

※画像は先日、サッカーチームの友人達とトレーニングをしている時の写真、故障をしない為に下半身のトレーニングをしています。でもなんか思ってたより格好悪いですね(笑)。しかし継続です。