カテゴリー別アーカイブ: アートム

積極的に

2月になりました。

日が伸び暖かい日もあるので春が近いなーと感じています

アートムでは現在新しいサービスをスタートする準備をしています

例年比べ各方面からお問合わせが増え、コロナ渦の中インターネットサービスの需要の大きさを感じています

私たちは理念に「価値を創る」を掲げています

昨年4月から今までの常識が通用しなくなり、私たちの生活様式や社会活動も大きく変わりました

ただいかなる時代であったとしても、私たちが創るサービスが世の中の人々にとって必要であり、アートムのサービスがあって良かったと多くの方に感じて頂ける様、全員で取り組んでいます

 

例年2月は寒く多くの方が体調を崩されます
身体も健康にしっかり体調を整え、チーム全体、積極的に取り組んでまいります

アートムの形

12月になりました。

アートムの1年は4月から3月ですが、残り4ヶ月。特に今期は早く感じます

 

現在、制作/営業全てのスタッフが、週に2日出社をし3日はリモートの形をとっています

手探りで業務の形を変えてきましたが、今後の働く形を決めていく上でも、4月からの8ヶ月を振り返る時期ではないかと考えています

 

リモートでのとリアルの併用はメリット・デメリットがありました

今まで絶対を決めずにまず良いと思った事は取り組み、うまくいった事を残していく形で何事もやってきました。

今後もその精神で柔軟に考え取り組んでいきたいと思っています

 

アートムはまだ16年の若い会社ですが、多くの企業の良い部分をまねてこれからもアートムの形を創っていきます

来年4月には6名の方が入社してくれます、とてもワクワクします。後数ヶ月で全員が先輩になります

研修

IMG_7424

 

9月になりました。

アートムでは全スタッフが4月中旬からリモートワークでしたが

先週からは週2日出社3日はリモートで業務をおこなっています

 

先日、20年入社スタッフ対象に研修をさせてもらいました
経験がある人が世の中ではいつも正しいとは思いませんが、
20年入社スタッフと私は年齢が倍以上違うので
今まで生きてきて良かった事を共有したいと考え研修をおこないました。

みんな真剣に聞いてくれました

アートムでは仕事とは「コツの共有」だという事を良く言っています

知らない人がいるのは知っている人の責任だと考え、
業務で知り得た知識や、技術などを共有しチームとて力を付けるきっかけを作るスタッフを評価しています

来年21年入社の方の内定式を10/1に行います

こらからも「強くて優しい会社」を目指し取り組んでいきます

※画像は東京オフィスの観葉植物です
一時は枯れかけていましたが、植え替え栄養を与えました
何を欲しているかを把握し、行動する事は人に対しても同じですね。