カテゴリー別アーカイブ: アートム

スタッフ紹介2006

久しぶりにスタッフを紹介します。

 

営業課 愛知 翔太(アイチショウタ)でございます。

 
高校時代はサッカーの名門山城高校で
 
 
エースナンバー「10」を付けていた逸材です。
 
 
サッカーを一緒にしたことはありませんが、
 
 
相当な技術をもっていると思います。
 
 
 
しかし一旦サッカーを離れると彼は
 
 
知る人ぞ知る
 
 
「うなずき名人」と化します。 

 
 
彼の口癖は「それそれ」。
 
 
右人差し指を突き出し
  
「それそれ」。 

 
人の話の後に
 
「それそれ」。

 
 
人の話に乗って?話をするのが旨い。
 
 
お酒を飲んだ時はいつもに増して
 
 
「それそれ」を連発します。 
 

普段はサッカー選手だった面影はなく、
 
180センチを超える身長で腰を丸めながら16インチの自転車を乗りこなす後ろ姿は 
 
 
哀愁さえ漂っています。
 
 
感が鋭く、コミュニケーション能力が高く人に好かれる要素を多くもっています。
 
 
特に営業先では年配の女性に好かれ

 
私も同行した時に
  
「母性本能くすぐられるわー」と言われるのを聞いたことがあります。

 
今後も、自分におごることなく日々努力する事を忘れず、
 
 
自分の力をどんどん付けていってほしいと思っています。
 
 

又、いつかサッカーを一緒にしたいと思っています。
 
 
その時はたぶん
 
 
私のプレーに
 
 
「それそれ」と言ってくれると思います。 
 
 
そんな彼ですが、皆様よろしくお願い申し上げます。
 
 

 
 

カゼ かぜ 風邪

社内で風邪がはやっています。

 
 
体調管理は大切な仕事の1つですが、 
 

自然にはかないません。

 
早く治してほしいです。
 
 

 
ここ何年ほとんど風邪をひいた事がありません。

 
しかし、弟の寛がちょっとダウン気味です。

 
事務所でも寒いと言ってコートを着ていました。

 
一般の兄弟よりも、双子なので弟が風邪をひくと

 
なんか自分もひいてしまう可能性が高いような気になります。

 
なんか損してる感じです。
 
 

 
でも絶対風邪には負けません。

 
みなさん風邪には気をつけましょう。

 

 

初詣

親しくして頂いている取引先の方と八坂神社へ初詣に行ってきました。
 
 

今年で4年連続です。

 
 
比較的人は少なかったですが、今までに記憶のない寒さでした。

 
いつもは外で”おでんと熱かん”を飲むのが恒例ですが、

 
今年は寒さに負けて室内で。
 
 

 
 
母親の祖父が大好きだった「いもぼう」へ約20年ぶりに行ってきました。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

 
子供のころはあんなに嫌だった「海老芋と棒だら」が

味がむちゃくちゃ染みていてサイコーでした。

 

 
 
実家の母親に電話して
 
 
「正月食べた棒だらの方が美味しかった」と言ったら大喜びしていました。

  
お店は300年前から続いているそうです。

 
 

 
ちょっと褒め過ぎました。
 
 

 
 
奥の部屋で団体の方が宴会をしていて、

場違いじゃない?とも思いましたが、

 
 
1年がんばって、来年はスタッフも一緒に行きたいなと思いました。

 
絶対、場違いな宴会になるので無理かもしれませんが・・・・。