カテゴリー別アーカイブ: アートム

ベストを尽くす

s-bb-060414-1-ns.jpg 

桑田投手がジャイアンツを退団する事が報道されています

ジャイアンツファンではないけれど、桑田投手が投げていると野球を見てしまう

私に限らず、そういう人結構多いと思う

気持ちを込めてがんばっている姿に共感するし、選手としてというより

野球に対する人間性に魅かれる

実力は高校の時からずば抜けていて、普通の高校生では

相手にならないっていう感じだった

 

多分今年話題になった『ハンカチ王子』よりも注目されてたと思う

 
 今日最後の登板を終えた桑田投手のインタビューを聞いてまた好きになった

今まで一番印象に残っているのは?の質問に
”勝ち試合だけでなく、負け試合もベストを尽くしてきた ”

なんかジャイアンツじゃないとちょとさみしい気もする、

でも他球団でも私たちをテレビにくぎ付けにさせてください

想える力

他社の色んなタイプのスタッフの方に会う機会があります

 

人と直接コミュニケーションをとる”営業”の仕事はその人の人間性だけでなく、
会社のカラーや体質が直接出ている事があります
 

私が今まで出会った「さすが営業のプロ」と感じる人は至ってシンプル、

”人の話が聞けて自分の意思を伝えるのがうまい人”

 

そういう人は
話しをしながら、相手の意見、立場や会社の状況を把握できるので、
どんな言葉を使うのか、いつのタイミングで自分の意見を伝えたらいいかを
的確に判断します
”状況を判断する力”

を持っている
 

流暢なトークは一番大切な事ではありません

よく「人と話をするのが、好きなので営業がしたい」という人に会う事があります、

適正としては多少良いと思いますが、
営業をする事や、できる事とは全く別ものです

 

そして、組織の中で”判断できる力”は営業マンだけに必要な要素ではありません

 

物を創る人間にとっても広げる人間にも大切なのは

判断できる力、それは

”人を想える力”だと思っています 

O2

 DVC00393_M.JPG

今日はほぼ一日ずっと事務所にいた

最近は昼食も作業をしながら社内でとる事が多いので

昼はスタッフに弁当を買ってきてもらっている

 

夕方に出勤して今日初めて外の空気を吸った

ふらふらとコンビニに寄って買った

「酸素水」

一般的な水の約5倍の酸素をプラスした水らしい…….。

 

見た事もあったし誰かが飲んでても別に興味はなかったのに

 

体が欲したのかな?何で買ったのかわからないけど、

今日は一週間の内で一番スタッフが多い日なので

酸欠だったのかなーとか、

酸素5倍って多いのかなーと思って飲んだ 

 

単純すぎるけど、ちょっと体が軽い気がした

 

ぐっすり寝られそう。あしたもがんばれる。

ナイス「酸素水」

おやすみなさい。