カテゴリー別アーカイブ: アートム

双子はどう?

oshi.jpg 

「やっぱりそうなると思ってた!」

母親からそう言われたのが10年前

私がサッカーの練習中に膝のじん帯を切った数週間後
ヒロシがじん帯を切った時の母親の一言です

唯一違ったのが”右ひざか左ひざ”かだけでした

一緒に入院し、同じ部屋で、同じ日に手術
考えたら嫌になります(笑)

 

「よく双子ってどう?」(良いかどうかの意味で)よく聞かれます

何をしていても、お互い考えている事がわかる(一緒)ので、
せこい事を考えていたら、普通以上に反応してしまう

双子だけの感覚があります

意見が多少違っても、お互い後にひきずる事はありません

 

似ていても、タイプが違います。

サッカーでもヒロシは”ゴールを自分で決めたい”

私がシュートを打とうとするボールをとってでもシュートをします (蹴)

私はパスまわして、形にこだわるから
ひろしにパスを回せ!って要求します(求球?)

お互い他人には気を使いますが、
二人の間ではそれがなくなる時がしばしばです(笑)

 

 

しかし、いつの日か私のパスをひろしが決めたり、
ひろしからのパスが私にきてもいい(望)
そしてお互い大喜びする事があると思っています

それがアートムでならなら最高です!

 

双子はどうか?

 

スタイルが違う、合わないようで合うのが双子です

 

結局よくわかりませんが、”最高です”

今週は母の日です、お母さん”双子で”ありがとう。 

インターネット

約15年前はパソコンを持っている人は少なく 

私はパソコンはおろかワープロさえもほとんど使用した事が
ありませんでした
「パソコン = ゲームが好きな人がするもの」
という”枠”を勝手に作っていて 

テレビゲームなどあまりしない私は
当時40~50万以上するパソコンをローンで購入した友人を理解できず

「パソコンはええし、サッカーやろ!」

ってサンザン言っていた思い出があります
※その友人はインターネットの事業をしている私を
今でも”おかしい”といいますが….。

 

今から7.8年前にインターネットが一気に普及し、
パソコンは当たり前の存在になり
私も含めパソコンがなければ困る人が多くなりました 

そのインターネットを事業の柱にしているアートム(私個人)ですが

インターネット関連の事業(仕事)は

探究心と努力があれば ”誰もが第一線で活躍できる” と思っています

努力は当たり前として、
世の中の物を作る職種にくらべて

インターネットの世界は歴史が浅く、変化(スピード)が速い

 

実際、数日前の情報がもう通用しなくなっている事はよくあります
”あたりまえ”が少ない業種です

 

歴史が浅い分、誰もが一人前(職人)になれる要素があるし
探究心があれば最新の情報(道具)をもつ事が可能です

 

そんな環境に感謝しながら今日も寝ます(おやすみなさい)

2周年

artme2.jpg 

本日はアートム設立日です。

副社長から設立登記された登記簿を見せられたのがかなり昔のように思えます

 

スタッフ・その他皆様のおかげで
アートムの成長を楽しませていただいております。

今後も積極的に走っていきます。今後とも宜しくお願い申し上げます。

2年前も今日みたいに気持ちのいい気候でした