カテゴリー別アーカイブ: アートム

コミュニケーションの時間

IMG_8037

東京スタッフが本社に来ています

日頃スカイプで会話をしてい流ので
コミュニケーションは取れていると思いますが、
直接顔を見て話をする事は格別です

アートム13年になりますが、
スタッフとの食事時間を積極的にとってきました

人と食事をすることが好きという事もありますが、
オフィスでの会話だけでは、スタッフの心情把握がとりずらく
毎回新しい発見があって、食事をして良かったと感じる事が多いです。

私とスタッフだけでなく、
スタッフ同士もよく食事を行っています。

仕事外でのコミュニケーションをとる事はアートムの文化として根付いているような気がします。

※画像は先日のスタッフ

 

12月

IMG_1662

12月、今年ラスト月です

アートムは3月決算なので

4月から3月が1シーズンになりますが
年が変わる12月は1年の区切りでもあります

今年も多くの出来事がありました
アートムは人が増えた分、個々が目標と目的を明確に持ち
「選択」をしなければならない場面が増えました

 

心技体と言いますが、
まずは身体しっかりケアをし12月ラスト取り組んでいきましょう!!

 

画像は御池通りの落ち葉、いつも靴と地面を撮影しています。

ペース配分

IMG_6384

アートムでは就業時間の18時までに業務を終える事を徹底しています(残念ながらいつも出来ている訳ではありません)

 

18時で終える事が目的では無く、業務時間に成果を上げる事が一番の目的です

 

特に制作や管理の仕事は時間や天候に関係なく、やろうと思えば無限に業務を行えます

ただ決められた時間から今を逆算し、常に作業の優先を把握し実行する事で成果につながりやすくなります

 

それは私が学生時代、陸上競技をしていた時に”走る”一つでも時間を決めそれに向かって行動した経験からきています
何も決めないよりは、時間を設定し走る事の方が楽でした

 

成果が出ないと仕事は楽しくありません

ペース配分を決め、実行する事が
成果への近道だと自分にも言い聞かせ、日々を過ごしています

 

※画像は東京オフィスベランダから社内をたまたま撮影した写真です。私が写真を持っているように見えます