osamu のすべての投稿

記憶なし

今日「このあいだ楽しく飲んでたねー」っていわれました。

えっ、一緒に飲んでたっけ?

その方は途中からこられたみたいです。

数年前まではお酒を飲んで記憶が無くなる事なんて絶対になかったのに

かなりの確率でなくなっています。

ただ安心なのは、色んな方に聞くとほんとに楽しそうに飲んでいるだけみたいです。

たしかにいつも楽しく飲んでいます。

お酒で記憶がなくなるのは

脳の水分が関係しているみたいです。

ほんとうか分かりませんが、

あまり頻繁にあるとボケにつながるような事を聞いたことがあります。

記憶をなくしてもけして気分が良いわけではないので、

なくならない方法ないかなーと思います。

ご存知の方は教えていただきたいです。

ただまずは飲み過ぎない事ですので

気をつけたいと思います。

楽しそうに飲んでいるならなおさら、覚えておきたいです。

ビタミンパワー(明日のために)

ここ数年風邪をひかなかったのですが、

10月に久々風邪をひきました。

飲みすぎがたったて少し油断をしていたので、

まだ少しのどがおかしいです。

こんな時期にカゼなんかひいていられません。

最後の追い込みに今日は大量に

「ビタミンC」を

「C1000タケダ」のドリンクと

「のど飴」を取りました。

夕方に飴を買ったのに夜にはほとんどなくなっていました。

ちょっと自分でも取りすぎと思いました。

しかし明日には完全に治っている気がします。

単純ですが。

風邪には気をつけましょう。

今週

今週と来週約2週間を新規採用の面接の期間とさせていただいております。

今週は個別で面接をさせていただき、

来週からは1度に数名の集団での面接が続きます。

面接で最も重視している事は

アートムの理念を共有できるか?

気持ちや行動の向かうところや目指すところが同じでないと共に働く事はできません。

もともと持っている性格の違いは方向性が同じならたいした問題ないと思っています。

面接でよく聞かれるのは

「未経験者でも大丈夫ですか?」という質問です。

それは自分が決めるものだと思います。

誰もが最初は未経験です。

もちろん経験は何にも変えられないものですが、

スタート時に経験者との差があったとしても

探求心を持って自分を高める努力をする事ができれば、

経験者との差はたいした差ではないと思っています。

常に新しい事に挑戦する会社では、みんな初めて経験する事ばかりです。

現在のアートムは数々の失敗を経験に変え、走りつづけているスタッフの集まりです。

特に歴史の浅いスピードの速いインターネットの世界では経験を生かし、探求心をもち

常に新しい事に挑戦する気持ちを持ちつづけなければいけないと思っています。

新しいスタッフと働く日が待ち遠しいです。