osamu のすべての投稿

ほんとの京都

企業のコンサル・広報をされているアダプトの川端様の紹介で

”京都の奥の奥”

「ほんとの京都がわかる雑誌」

「京都CF」の編集長に

お会いしました。

アートムですすめている新規事業の紹介もさせていただきました。

ほんとに京都を愛し心からほんとの京都を伝えることを考えておられる事が

ひしひしと伝わってきました。

中でも印象に残っている言葉で

「いいものをはかるしっかりとした尺度を持っているかどうか」

「量よりも質」

んー。

重たい言葉でした。

本質的に今回の話とはが違う部分はありますが、

普段から私は「量は質を変える」と考えています。

経験は数でカバーするしかない。

その中で本物を見極める目を養っていきたいと思いました。

12/28に出版される京都CF最新号と

A4サイズの両面に編集長の思いを書かれた用紙を残しお帰りになられました。

最新号にはアートムでHPを制作させて頂いている

「しゃかりき」様「中野家六角」様が特集で取り上げられていました。

なぜかとても嬉しかったです。

いいものを創るという気持ちが同じ気がしました。

すみません勝手ですが。

次回は私もメモをお渡ししたいと思いました。

信楽焼き

先日、注文していた陶器が届きました。

知り合いの陶芸家の方で滋賀県の信楽で

30年ぐらい活躍されている陶芸家の

「都丸」(トマル)さんの作品です。

作品もさることながら、その人柄がほんとに暖かくて大好きです。

都丸さんの作品はいくつも持っていますが、

今回特別にオーダーさせて頂きました。

今まで一度も創られたことがない形だそうです。

ビール・焼酎・焼ハイ・ワイン・ひっとして日本酒

(全部お酒ですが・・・)

もちろんジュース・お茶 なんでも

使うことができます。

思い入れもありますが、ほんとに使いやすい。

大げさですが、使用していて幸せにせえ感じてしまいます。

毎日何度か使っています。

さっそく今日アートムの来年のお客様用に6個おろしました。

共に大活躍してくれると思います。

KING 健在

大好きなSOCCERのカズが活躍しました。

所属チーム横浜FCからオーストラリアのシドニーに移籍して

「世界一のチーム」を決定する大会に出場しました。

さすがカズー

ほとんど帰りが12時ぐらいだった12月でしたが、

出場する日だけは早く帰りテレビ観戦しました。

そのカズが自らをつづったエッセイ

「おはぎ」

おはぎが好きだから「おはぎ」

それだけサッカーが好きという事だと思います。

内容良かったです。

ぜひ色んな人にも読んでもらいたい。

2006年はもっともっとカズが目立つ年に必ずなります。

アートムもですが。

いつか出会った時にカズに負けないぐらいカッコいい人でいれるように。

がんばろー。