osamu のすべての投稿

たんぽぽ

土曜日まで天気がいいみたいです。

加茂川にいきました。

DVC00042_M.jpg

加茂川は京都の北から南に流れているけれど

中でも北山付近からみる景色が一番好き

京都の中でも一番好きな場所に行ってきました。

 

天気がいいけど暑過ぎない

気持ちよかったー
「たんぽぽの綿毛」を発見

何年ぶりだろう?

子供のころはよく息を吹きかけて飛ばして遊んだ
よく見たら周りにもいっぱいあって、

 

風にふかれてふあふあ綿毛が飛んでいる
 

綺麗なのと自然に飛ぶからと思って息で飛ばさなかったけど、

今思えば人間が吹いて飛ばすのも、たんぽぽにしたら自然かな?

 

でもほんとにすごいなー自然って

 

 

”風の向くまま、気の向くまま”

 

いったいどこに行くんだろう。

 

ほんとにのんびりできました。

三浦知良(KING KAZU)

朝から過去にテレビで放送された

「サッカーKAZU」の特集を3本続けて観ました。

 

今月15日にワールドカップ日本代表の発表があります。

野球はサッカーよりも個人スポーツ的な要素が多いけど

サッカーは個人1人ではどうしようもない結果になる事があります。

 

カズは今もバリバリの現役でがんばっています。 

 

カズ本人はワールドカップが全てじゃないと考えていると思うけど 

やっぱり出場してほしい。

 

よくテレビで”ベテランカズの経験”が….とか言われたりします。

経験も必ずチームにいい影響をもたらすと思うけど、

 

はっきりいいます

 

 

「カズは活躍します、ゴールします。」

 

そして

 

プラス

 

みんなが喜びます(私なんか分けわからないくらい)

幸せな気持ちにもなります♪

 

 

”ジーコー”    ズィーコ 監督 ― 。

 

 例え批判する人がいたとしても

みんな味方やからー(笑)

 

神様っていわれるあなたならわかるでしょー。

 

カズが必要なこと。

 

 

「う・・・・・んっ」

 

こうなったら苦しい時の必殺技。

 

 

おじいちゃんお願い

 

 

「カズをワールドカップの日本代表にして下さい」

働くという事

この間ミーティングで「1日でどのタイミングから仕事の事を考える?」 

ってスタッフに聞いてみた。

 

私が社会人になった時にアルバイトとの決定的な違いは

時間的な拘束や自由を含めて

全て自分の行動が仕事を軸にまわっていくことを感じた事だった

 

もちろんアルバイトをしていてもきちんと働く意識をもっている方も多いし

しっかり責任をもって働くのはどちらでも同じだけれど

私に関しては決定的に同じ働くでも「意識」が違った

 

1日の中で一番長い「働く」時間は大袈裟にいったら人生と一緒だし

その時間を

サッカーや友人と飲んだり、女の子と遊んだりしているのと同じ

もしくわそれ以上の時にしたい。

簡単じゃないけれど仕事は自分次第で「楽しむ」時間にできると思う。

 

頭の中はいつも働く事をいかに楽しむかを考えています。

多分人より人生を楽しむ事に貪欲なんだと思う。