osamu のすべての投稿

仕事柄

久々の全員集合

ちょっとの休みでしたが、みんなの

顔を見ると懐かしい感じがしました。

 

たまたま朝 同じビルに入っている司法書士事務所の

若い事務員さんとエレベーターが 一緒になり

 

「休みはどこかいかれたんですか?」って聞いたら

 

「沖縄に行ってきました」

 

 

「でもぜんぜん日焼けしてないですね?」

 

 

「あまり黒いと仕事柄軽い感じなので、気をつけて焼きませんでした」

 

「さすがー。 えらい! 沖縄まで行って」

 

など言いながら別れた後

 

アートム内に入ったら

 

 

スタッフの顔が日焼けで黒い……。

 

 

営業の田中なんか坊主で黒くて

 

悪ガキみたいだった

 

でもアートムは 黒い方が元気でいい。

 

今日は仕事柄そんなスタートでした。

tanbourin(タンバリン)

ひろしの大学時代の後輩の芸人

tanbourin(タンバリン)が京都に遊びに来ました

DVC00055_M.jpg

向かって左の大橋は役者でテレビや舞台で活躍し

右の新田は企画やインターネット事業の会社を経て

約1年前にコンビが結成されました 

 

きびしい世界なのに事務所に大抜擢され

毎月舞台で活躍中、来月DVDも発売されるとのこと

 

2日間一緒にいて

人に対する礼儀や思いやり やさしさ 

2人の人間性に感激した

 

どんな世界でもそうだと思うけれど

仕事や形(結果)には、必ず人間性が表れると思う

 

いいものを創るには「いい性格」じゃないと駄目だし

いい結果を出すには人間性が備わっていないと駄目

 

 2人を見ていて改めて勉強になりました。

 

ずっと遊んでいたかったけど

夕方に東京で舞台のネタ見せがあるのでと言って

お昼に京都発の新幹線に飛び乗った

 

 これからもどんどん活躍すると思う

 

時間があればいつでも遊びに来てな。

これからも2人の奏でる”タンバリンのリズム”で人々を幸せにしてください

スイカスタート

連日の暑さに

 

例年より早めに

スイカをスタートしました :mrgreen:

 DVC00047_M.jpg

 糖度11でサクサク甘かったー

 

何が何でもスイカが好きな私は

真夏のスイカシーズンはほぼ毎日食べるし

最長10月まで食べたことがあります。

 

シーズン中は冷蔵庫にスイカがあれば家に帰るテンションが違うぐらい

常にお酒が冷蔵庫に冷えていないと困る人と似てるかも

 

アートムのスタッフでもスイカ好きの強敵がいて

彼女が言うには日本のスイカの約80%ぐらいが

「熊本産」だそうです。

 

たしかに今日食べたのもそうだった。

今年は仲良く食べようね:razz:
 

おばあちゃんが言うには腎臓 肝臓にもいいらしい

なんてすばらしい。

 

本格的なシーズンはもうすぐ

 

スイカパワーでどんどん力が沸いてきました。