osamu のすべての投稿

人間らしい言葉

アートムでは毎朝9:00から全体でミーテイングを行っています
京都ー東京ー名古屋をSkypeでつなぎます

 

それぞれ当日業務の報告をし、最後は一人がスピーチをします
日々考えている事、気になった事などスピーチの内容は自由です。

 

順番に回りますので、私が言うのもおかしいですが皆、経験をしスピーチがうまくなっています

「量が質をつくる」 と言いますがまさに経験が自信になります

アートムは作る人、広げる人が社内にいる事が強みの1ですが、朝話しをしないと、誰ともコミュニケーションを取らなくても業務が進み、1日が経過してします人もいます

 

朝のミーテイングの一番の目的は顔合わせです

 

朝は皆で
「おはよう」「がんばって!」「よろしく!」

とういう”人間らしい”言葉を掛け合い1日が始まります。

 

※画像は舞鶴の祖母の畑で撮った一枚

芋の葉にたまった水です、奇麗にはじいていてずっと見とれてしまいます。自然って素晴らしいですね

 

 

 

 

 

変わらなくて良いもの

久しぶりにジーンズを購入しました

リーバイスの501ばかり履いていますが
今回買ったのはボタンでなくチャックのタイプ501Z

 

最近は素材が進化しストレッチ素材のパンツが多いですが
やはり昔ながらの固いジーンズが好きです

 

変化が”良い”と日頃思う事が多いですが、

”変わらない”という事も大切にしていきたい

 

 

 

プロ

fullsizerender

働く事によって人は必ず成長すると信じています

自分の強み、弱みを知り改善出来るのは人間だからです

 

よく改善する事を社内や自身にも言い聞かせていますが、全ては自分自身の為です

良い仕事をする為には、良い意味で、どうしたら楽に仕事が出来るようにするかを考え、実行に移すかがPOINTになります

 

よくお金を貰っているからプロという人がいますが、本気で取り組めるからプロであってその対価がお金です

 

そして、プロは結果を出さなくてはいけません

その為に、常に改善し進化しないと悔しい思いをします

 

※画像は友人のカメラマン草ちゃん、腕前はもちろん、振る舞い全てがプロです。