osamu のすべての投稿

態度

昨日、学生時代の友人と飲んだ  

飲んでいる時は人の”素”を見る事が出来る一番良い機会

お酒の席は”人柄”が出ますね

 

昨日は、途中から参加した友人の会社のスタッフ(男)の
態度がずっと気になってしまった

 固い事かもしれませんが、
ビールの注ぎ方、座り方、笑い方まで(笑)

人の態度って気になります

 

友人の会社のスタッフなので意見する事はありませんでしたが

やはり気になっていた別の友人が黙っていられなくなり
ビールの注ぎ方から態度などなどを意見していた 

 

最初からみんな出来るわけじゃないけれど
ある程度の年齢になったらマナーを身につけていないと
恥ずかしい思いをする

私も今まで先輩方に多くの事を色々教えていただいた

 

いくら良い事を言っていても礼儀(マナー)で信頼を失う事もあるから
どんな時も常に変わらない態度(マナー)は大切です

 

 

いつでも”素”でいるつもりですが、
飲んでいる時は逆に見られている時でもあるので

油断したらダメだなとも思いました(笑)

アートム理念


今年正月の書初めで90歳の祖母に
お願いして書いてもらった

アートムの”会社理念”

寺町の額縁屋さんに額と表装をお願いしていたのが先週完成した

全員の前で私が社版を押した

ちょっと力が入りすぎて曲がった(笑) 

 

アートム設立の際に副社長と2人で創った理念

 

昔から筆を使うのが得意だった祖母

もう理念を書いてくれた事は忘れているかもしれない

でも、どんな書道家に書いてもらうよりも私たちにとって
大切なものになった

私が生きている限り忘れない

 

たとえ私たちがいなくなって もアートムと共に永遠に理念は残る

 

今後も”理念”が私を含むスタッフのみんなの
アートムの指針であり、全てであり続けれるように

これからも努力していきます

お茶

 

今日も長い一日が終わりました

 

今日は多くの方にお会いしたので
今ちょっと、のんびりお茶を飲んでいます

 

色んな方とお話しさせて頂きました
本当にありがとうございました

 

夕方、営業スタッフから

以前お断りされたお客様から
「契約をいただけた」との連絡が入った

 

スタッフの声が嬉しそうだった

本当に良かった、おめでとう

 

当然ですがしっかりご期待以上の満足を感じていただける様
全スタッフ取り組みますのでよろしくお願いいたします

 

4月でアートム5年目です

今年は色んな意味で節目の年になります

 

私も含めスタッフみんながアートムで
”初めて”を経験し前進しつづけています

 

明日もがんばろう

 

もう一杯お茶を飲んでから帰ります。