osamu のすべての投稿

くわ焼き

急遽、梅田へ行く事になった

帰りはぶらり酒場へ

 

数年前にお世話になっている方に連れて行っていただいてから

梅田へ来ると必ず寄りたくなるお店、鍬焼きの花吉へ

 

ただでさえ低価格なのに、値下げされていた

おっちゃん曰く、景気が悪いし5月から
値下げされたとのこと

 流行に関係なく、本当に美味しくて居心地が良いお店
そんなお店は特にずっと残りつづけてほしい

 

 

昨日は、1500円のコース
飲み物なんでも3杯+くわ焼き10本?のコース!

ビンビール3本とくわ焼きで、十分満足

いろんなコースがあって全部低価格 &美味しい

 やさしいおっちゃんと息子さんでされているお店 

梅田へ行かれたときはぜひ!

 

※やっぱりカウンターで飲むのが好きです

 

くわ焼き 花吉

大阪市北区角田町9-26  06-6311-0187


大きな地図で見る

前日に「明日っすよー」ってメールが入た

昨日、串市りょうちゃん と飲んだ

 

昨日はお店が定休日。りょうちゃんのいとこで
料理人のユウイチが串市で料理を振舞う日だった

 

9時から開店ということで

その前に2人で2件ほど飲んでから串市へ

 

色んな話した

業種は違えど、
やっぱり「人」やなーという話しになり

自分自身、常に成長しつづけたい気持ちを更に強くもった

食事も美味しい、人もいい、楽しかった、最高でした!

後悔しない!

特に何か問題があったわけではありません

会社を経営していると日々「選択」の連続です  

先日、友人にその”選択”を間違えた事はないの?って
聞かれました

”間違い”を良しとはしませんが
間違いや失敗は日常茶飯事で、日々、修正や勉強の連続です
 その中でいつも失敗しながら「最良のもの」を探しています

 

よく「ほめられて伸びるタイプ」と自らを言う人がいます

理屈はわかりますが、

社会&世の中はそんなに甘いものではありませんビジネス
においてはそんなにのんびり伸びるまで待ってもらえません

 

特にアートムの様な何も無いところから
サービスや商品を創り出そうとする会社では 

失敗をおそれず何事もチャレンジ出来る事が最も重要です
そうでなければ、新しい産業や事業は生み出す事はおろか
続けていく事ができません

まずはチャレンジして失敗する(できる)事が大事!

 

人生においても、仕事においても

「これでいい」ということはありません

後悔しないと決めているので
これからも”間違いながら”前に進みます