友人の子供で小学二年生
サッカー初めて1年らしい
車の中でワックスをつけて髪のセットをしてやった
私「ベッカムみたいやな~」
子「。。。」
私「ベッカム知らんのか?」
子「知らん」
私「中田は?」
子「知らん」
子「本田は知ってる」
私「カズは?」
子「知ってる」
ホットした。
続けている事は本当に大きい事なんだと思った
私もいつまでも現役でバリバリやりたい。
友人の子供で小学二年生
サッカー初めて1年らしい
車の中でワックスをつけて髪のセットをしてやった
私「ベッカムみたいやな~」
子「。。。」
私「ベッカム知らんのか?」
子「知らん」
私「中田は?」
子「知らん」
子「本田は知ってる」
私「カズは?」
子「知ってる」
ホットした。
続けている事は本当に大きい事なんだと思った
私もいつまでも現役でバリバリやりたい。
先週末の社会人リーグ第3戦目
3-1で勝利!!
①役割分担を明確にし
②勝ちたい欲を持ち
③声を出ししっかりコミュニケーションをとる
しっかり出来たと思います スポーツも仕事も同じですね
FW(フォワード)で前後半出場し多少バテましたが
”絶対勝つ”の思いで最後までおもいっきり走りました
今までの中でも思い出に残る試合になりました
ゴール決めたかったですが、”ノーゴール”
チームが勝ったのでのまずは良し!!
ゴールは次回への課題です
京都のFMラジオ アルファーステーションの
パーソナリティー佐藤弘樹さんに同友会でご講演いただきました
毎朝平日の朝の7時からはじまる長寿番組を担当されていて
私にとって佐藤さんのお声は毎朝オフィスでラジオから流れるお声です
コミュニケーション・言葉についてお話いただき
本当に多くのヒントをいただきました
懇親会にもご参加いただき、お話の内容だけでなく
お人柄に触れさせていただきますますファンになりました
本当にありがとうございました
自分の軽く高い声が嫌になりました(笑)