20年を迎えて

2025年の4月20日にアートムの設立登記が完了しました。その当時はアートムのサービスもホームページもなく、とりあえずスタートラインに立った状況でした。

そこから20年あっという間でしたが、本当にたくさんの方に支えられてここまで来ることができました。

心からお礼申し上げます。ありがとうございます。

まだまだ理想に程遠い状況ですが、優秀なスタッフに囲まれ、これからも皆さんに喜んでいただけるよう、頑張って参ります。

何卒、宜しくお願いいたします。

人も物も大切に。

父方の叔父いいちゃん、僕が生まれたときにはいなかった。
会ったことはないけど、いろんな話を聞いてます。
すごく面倒見が良かったとのこと。

カッコイイバイクを乗ったり、犬を散歩している写真は
見た事があるおじいちゃん。

そのおじいちゃんが買った1人掛けのソファーが2台ある。
復活させようと思っている。
「おじいちゃん喜ぶぞ」と父親は言っていた。

2024年のスタート

年明けから地震や事故、色々なことが起こっている。

能登島に親友が住んでいるので、毎日想っている。

「みんなで力を合せているから大丈夫」と電話で

言っていた。

これからも色々な事が起きると思う。自分の事だけでなく、

みんなで力を合せ、人の事を想って生きいく。

お正月に父親が見せてくれた一枚の写真。

中3の舞鶴市内大会3000㍍決勝。

父親が大きい声で、応援してくれたのを覚えている。

「絶対に負けない」と思って走った。

 

50歳

強い体に生んでくれ、しっかりと育ててくれた両親に感謝します。

アートムのみんながお祝いでアルバムを作ってくれました。
いつも本当にありがとう。

大台突入の2日後の京都マラソン2023、毎日コツコツ努力し、少しでも前進する事の大切さを痛感しました。
頑張ります!